• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*【おやしお】 [#x29bb89c]
+1998年から就役した[[海上自衛隊]]の新型通常動力[[潜水艦]]。~
*&ruby(おやしお){【おやしお】}; [#x29bb89c]
+JS Oyashio(SS-590).~
~
水中機動性を優先した従来の波滴型を脱し、船体中央の平行部分が長い「葉巻型」を採用、水中探知能力が向上した。~
このため、艦体構造が従来型の複穀型から一部単穀型の、部分復穀式になった。~
また吸音タイルや7枚翼のスキュードスクリューを採用し静粛性、対[[ソナー]]性も格段に向上。7[[ノット]]以下の速度ではほぼ無音での航行が可能になっている。~
1998年から就役した[[海上自衛隊]]の[[通常動力]]型[[潜水艦]]。~
~
水中機動性を優先した従来の涙滴型を脱し、船体中央の平行部分が長い「葉巻型」を採用、水中探知能力が向上した。~
このため、艦体構造が従来型の複殻型から一部単殻型の、部分複殻式になった。~
また、艦橋外板を傾斜させることにより音響[[ステルス]]化が図られ、吸音タイルや7枚翼のスキュードスクリューを採用し静粛性、対[[ソナー]]性も格段に向上。~
7[[ノット]]以下の速度ではほぼ無音での航行が可能になっている。~
魚雷発射管を中央に配置した結果、艦内各所が余裕のある設計になった。~
~
日本で初めて装備した「[[フランクアレイソナー]]」は艦体下部両舷にあり、これにより[[TASS]]、ZQQ-6[[ソナー]]を併用することで全周囲精密測定が可能といわれている。~
日本で初めて装備した「フランクアレイソナー」は艦体下部両舷にあり、これによりTASS、ZQQ-6ソナーを併用することで全周囲精密測定が可能といわれている。~
~
「おやしお」型主要諸元~
#ref(http://www4.plala.or.jp/klesa108/diary/20070503/03_ss.jpg,512x384);~
~
|基準排水量|2,750t|
|水中排水量|3,000t|
|>|CENTER:''スペックデータ''|
|艦種|おやしお型攻撃潜水艦|
|主造船所|[[川崎造船神戸工場>川崎重工業]](SS-590、SS-592、SS-594、SS-596、SS-598、SS-600)&br;[[三菱重工業神戸造船所>三菱重工業]](SS-591、SS-593、SS-595、SS-597、SS-599)|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/水中)|2,750t/3,000t|
|全長|82m|
|全高|10.3m|
|全幅|8.9m|
|全高|10.3m|
|喫水|7.4m|
|船型|葉巻型・部分復穀式|
|主機関|川崎12V25/25Sディーゼル×2基、電動機×1基、1軸|
|出力|5,500ps(ディーゼル) 7,700ps([[電動機]])|
|最高速力|20kt(水中) 12kt(水上)|
|[[喫水]]|7.4m|
|船型|葉巻型・部分複殻式|
|推進方式|ディーゼルエレクトリック推進|
|主機関|川崎12V25/25S 高速4ストロークV型12気筒[[ディーゼル>ディーゼルエンジン]]×2基|
|~|推進[[電動機]]×1基|
|推進器|7枚翼[[スキュードプロペラ>プロペラ]]×1軸|
|出力&br;(水上/水中)|3,400ps/7,750ps|
|最高速力&br;(水上/水中)|12kt/20kt|
|定員|70名|
|主要兵装|HU605 533mm水中発射管×6門|
|主要兵装|HU-605 533mm水中発射管×6門&br;([[89式魚雷]]を装備。[[ハープーン>UGM-84]][[SSM>対艦ミサイル]]発射兼用)|
|[[レーダー]]|ZPS-6 対水上捜索用×1基|
|[[ソナー]]|ZQQ-6 統合式ソナーシステム&br;フランク・アレイソナー&br;ZQR-1 曳航ソナー|
|[[C4I]]STAR|ZYQ-3 戦術戦闘指揮装置|
|[[電子戦]]装備|ZLA-7 [[ECM]]|
~
同型艦~
 番号   名称     建造所       起工       進水     竣工~
SS590 おやしお 川崎重工・神戸 06/01/26 08/10/15 10/03/16~
SS591 みちしお 三菱重工・神戸 07/02/16 09/09/18 11/03/10~
SS592 うずしお 川崎重工・神戸 08/03/06 10/11/25 12/03/31~
SS593 まきしお 三菱重工・神戸 09/03/26 11/09/22 13/03/29~
SS594 いそしお 川崎重工・神戸 10/03/09 12/11/27 14/03/14~
SS595 なるしお 三菱重工・神戸 11/04/02 13/10/04 15/03/03~
SS596 くろしお 川崎重工・神戸 12/03/27 14/10/23 16/03/08~
SS597 たかしお 三菱重工・神戸 13/01/19 15/10/01 17年3月予定~
SS598 やえしお 川崎重工・神戸 14/01/15 16/11/04 18年3月予定~
http://www.geocities.jp/kles_a/temp/ss-590.jpg~
SS590 おやしお~
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''同型艦''|
|番号|名称|起工|進水|竣工|所属|種別変更|退役|
|CENTER:SS-590&br;↓&br;TSS-3608|おやしお&br;(JS Oyashio)|1994.1.26|1996.10.15|1998.3.16|CENTER:潜水艦隊&br;第1練習&br;潜水隊&br;(呉基地)|2015.3.6|2023.3.17|
|CENTER:SS-591&br;↓&br;TSS-3609|みちしお&br;(JS Michishio)|1995.2.16|1997.9.18|1999.3.10|~|2017.2.27||
|SS-592|うずしお&br;(JS Uzushio)|1996.3.6|1998.10.15|2000.3.9|第2潜水隊群&br;第2潜水隊&br;(横須賀基地)|||
|CENTER:SS-593&br;↓&br;TSS-3610|まきしお&br;(JS Makishio)|1997.3.26|1999.9.22|2001.3.26|CENTER:潜水艦隊&br;第1練習&br;潜水隊&br;(呉基地)|2023.3.17||
|SS-594|いそしお&br;(JS Isoshio)|1998.3.9|2000.11.27|2002.3.14|第1潜水隊群&br;第1潜水隊&br;(呉基地)|||
|SS-595|なるしお&br;(JS Narushio)|1999.4.2|2001.10.4|2003.3.3|第2潜水隊群&br;第2潜水隊&br;(横須賀基地)|||
|SS-596|くろしお&br;(JS Kuroshio)|2000.3.27|2002.10.23|2004.3.8|第1潜水隊群&br;第5潜水隊&br;(呉基地)|||
|SS-597|たかしお&br;(JS Takashio)|2001.1.30|2003.10.1|2005.3.9|第2潜水隊群&br;第4潜水隊&br;(横須賀基地)|||
|SS-598|やえしお&br;(JS Yaeshio)|2002.1.15|2004.11.4|2006.3.9|~|||
|SS-599|せとしお&br;(JS Setoshio)|2003.1.23|2005.10.5|2007.2.28|~|||
|SS-600|もちしお&br;(JS Mochishio)|2004.2.23|2006.11.6|2008.3.6|第1潜水隊群&br;第3潜水隊&br;(呉基地)|||
~
~
+戦後初の国産潜水艦。~
水中高速目標を主任務とする。~
当初の要求では250t及び500t級の小型の潜水艦もあったが、1000t級の大型でも水中高速
艦は可能との見通しから建造された。~
+JS Oyashio(SS-511).~
1950年代後半に就役した、戦後初の国産潜水艦。~
当時の国内世論への配慮から「対潜訓練用の水中高速目標」という名目で建造された。~
当初の要求では250t及び500t級の小型の潜水艦もあったが、造りやすさを優先した事と1,000t級の大型でも水中高速艦は可能との見通しから建造された。~
~
艦型は[[旧海軍>日本軍]]の[[伊201]]型(潜高型)潜水艦を参考にしているが、船体構造は船底部のみを単殻式としたサドル・タンク式の半複殻型であり、耐圧船体にはSM52[[高張力鋼>鉄]]が使用されている。~
また、上甲板はチーク材がすのこ状に張られており、[[海上自衛隊]]の潜水艦で唯一の木甲板である。~
~
故障も多かったが、当初の計画通り、対潜訓練や乗員育成に活躍した。~
除籍後は錨とスクリュープロペラが愛知県幸田町の幸田町郷土資料館に保管・展示されている。~
~
|基準排水量|1,130t|
|全長|79m|
|全幅|7.0m|
|全高|5.9m|
|喫水|4.6m|
|主機関|ディーゼル×2基[[電動機]]x2基、2軸|
|出力|2,700ps(ディーゼル) 5,900ps([[電動機]])|
|最高速力|13kt(水上) 19kt(水中)|
|>|CENTER:''スペックデータ''|
|艦番号|SS-511|
|艦名|おやしお(JS Oyashio)|
|主造船所|[[川崎重工業 神戸造船所>川崎重工業]]|
|起工|1957.12.25|
|進水|1959.05.25|
|就役|1960.6.30|
|退役|1976.9.30|
|所属|第1潜水隊群(呉基地)|
|その後|1977.3. 解体|
|艦型|サドル・タンク式半複殻型|
|[[排水量]]&br;([[基準>基準排水量]]/水中)|1,150t/1,424t|
|全長|78.8m|
|全幅|7m|
|深さ|5.9m|
|[[喫水]]|4.66m|
|推進方式|ディーゼル・エレクトリック推進|
|主機関|川崎・MAN V8V22/30mMAL 4ストロークV型16気筒中速[[ディーゼル>ディーゼルエンジン]]×2基&br;(1,350hp(水上)/1,250hp([[シュノーケル]]運転時))&br;富士電機 SG-1発電機×1基&br;東芝 SM-1[[電動機]]×1基|
|電源|湯浅 SCA-45[[蓄電池>電池]]×480個|
|推進器|2翼スクリュープロペラ×1軸|
|出力|水上2,700ps(ディーゼル)&br;水中5,900ps([[電動機]])|
|最高速力&br;(水上/水中)|13kt/19kt|
|定員|65名|
|主要兵装|533mm魚雷発射管x4門|
|潜航限界深度|150m程度|
|主要兵装|55式533mm魚雷発射管×4門|
|[[レーダー]]|US-SS-2 水上捜索用|
|[[ソナー]]|試製56式B探信儀1型(JQS-1)&br;試製56式B聴音機1型(JQO-1)|
|探索装置|56式1型10m潜望鏡&br;56式2型10m潜望鏡|
|[[電子戦]]・対抗手段|US AN/BLR-1[[電波探知装置>ESM]]|
|その他装置|米軍式シュノーケル&br;自動懸垂装置|
~
同型艦~
SS511 おやしお 川崎重工・神戸 起工:32/12/25 進水:34/05/25 竣工:35/6/30 除籍:51/9/30


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS