*&ruby(えむわん えいぶらむす){【M1 エイブラムス】}; [#c904a619]
[[アメリカ軍]]の使用する主力戦車。陸軍と[[海兵隊]]で使用されている。~
1980年代に[[M60 パットン>M60]]の後継として登場し、現在までに8000両近く生産された。~
初期はM60と同じくロイヤルオードナンスL7のライセンス生産型であるM68A1 51口径105mmライフル砲を主砲としていたが、火力強化版のA1型からアメリカのジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ社がラインメタル社製L44 44口径120mm滑腔砲を[[ライセンス生産]]したM256 44口径120mm滑腔砲へと転換、火力が増強された。~
使用砲弾([[APFSDS]])には[[劣化ウラン弾]]を使用し、その攻撃力と初弾命中率90%は並み居る世界の戦車の中でも有数。~
~
同世代の戦車の中では最も実戦経験を積んでおり、[[湾岸戦争]]・[[イラク戦争]]などがある。~
中でも1991年の湾岸戦争では、イラク軍の装備する旧ソ連製戦車([[T-72]]や[[T-62]]、[[T-55]]等)に対し3,000m以上の遠距離から攻撃するという圧倒的な力を見せ付けた
((実際イラク軍の戦車にとっては、M1や[[チャレンジャー]]よりも[[AH-64]]や[[A-10]]のほうが天敵だった模様))((しかし敵味方識別装置を装備しておらず、サーマルサイトの性能が不十分だったため同士討ちも多発した。[[コソボ紛争]]以降、この問題は改善))。~
また現在はイラクにおいて、[[RPG-7>RPG]]や、対戦車[[地雷]]・即席爆発装置(IDE)の対策としてエンジン(ラジエーターグリル)部分を覆う[[スラット装甲]]や、サイドスカートへの[[リアクティブアーマー>爆発反応装甲]]の装備が行われている。~
さらに車体上部に搭載された[[12.7mm機銃>ブローニングM2]]を車内から遠隔操作できる様なシステムの装備も進んでいる。~
これは今後増加するであろう対テロリストとの[[非対称戦争]]における初段階の装備と言える。~
因みに「エイブラムス」の名は、1970年代に活躍した米国陸軍の名将クレイトン・エイブラムス将軍から取られている。~
~
またエイブラムスが砲弾、改良型が装甲としても使用する劣化ウランについては、俗に言う[[湾岸戦争症候群]]や[[バルカン症候群]]に関連があるとされている。~
(劣化ウランについては[[劣化ウラン弾]]に詳しい解説がある)~
~
バージョン
-M1:最初期型。主砲はロイヤルオードナンス社製105mm砲を搭載。~
-M1IP(IPM1):M1の装甲強化及び主砲基部・変速機・サスペンション・ショックアブソーバーの改良型。~
-M1A1:主砲をラインメタル社製120mm滑腔砲に転換し、装甲をさらに強化、搭載される電子機器類も換装された。~
相当数が生産され、湾岸戦争にも参戦した。~
-M1A1HA:砲塔や車体前面部の[[複合装甲]]に劣化ウラン装甲材を導入し、[[APFSDS]]にも対応した型。~
-M1A1HC:部品共通化プログラムへの対応や燃費の改善、補助動力装置を装備した型。~
-M1A1D:M1A1用の「Digital enhancement package」を適用し、共同作戦対応能力を与えた型。~
-M1A2:戦車長用の暗視装置付きペリスコープや自己位置特定システム、その他[[C4I]]システムなど車内の電子機器をグレードアップしたもの。~
-M1A2SEP:M1A2向けのシステム拡張パッケージ(System Enhancement Package)をA1型に適用した型。~
現在米軍が保有するM1、M1A1はこのM1A2やSEPと呼ばれるA2に近い内容に改修されている。~
また、同車は中東の親米国家(エジプト、サウジアラビア、クウェート)やオーストラリアにも輸出されている。~
余談として、エイブラムスは戦車としてはソ連製T-80戦車と同様に珍しい[[ガスタービン]]エンジン(ハネウェルAGT1500)を採用している。~
これは瞬発力に定評があるエンジンであるものの、低速走行時や停車時の燃費が非常に悪いとされる。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS