*&ruby(びーてぃーあーるろくじゅう){【BTR-60】}; [#u1395e56]
ソビエト連邦が開発した装輪式[[装甲車>APC]]~
BTR-152の後継として開発され1959年に採用された~
~
二基のエンジンで第1、第3車軸と第2、第4車軸を分担して駆動させているため同調が難しいが、一方が損傷しても走行は可能である。~
車体後部にウォータージェットを一つ装備しており、それで水上を推進する。~
引火しやすいガソリンエンジンを搭載している上、上部ハッチからしか出入できない為、攻撃を受けると搭乗歩兵もろとも爆発炎上してしまうことが多かった。 そのため、歩兵達は跨上((戦車にまたがって移動したり戦闘に参加する歩兵の戦術である。))することを好んだ~
~
**スペックデータ [#g1237e39]
|乗員|2名+兵員12名|
|全長|7.56m|
|全高|2.31m|
|全幅|2.835m|
|重量|10.3t|
|エンジン|GAZ-49B6気筒水冷式ガソリンエンジン×2(180hp)|
|登板|60%|
|超堤高|0.5m|
|超豪幅|2.0m|
|最大速度|90km/h(整備地)&br;60km/h(不整備地)&br;10km/h(水上)|
|[[航続距離]]|500km|
|[[装甲]]||
|兵装|KSV 14.5mm重[[機関銃]]×1艇(携行弾数500発)&br;PK 7.62機関銃×1艇(携行弾数2000発)|
**派生型 [#j73eaadd]
-BTR-60P~
初期生産型。上部開放型の車体が特徴。乗員は2+14名~
~
--BTR-60Pu~
指揮通信車輌。屋根は布張り。~
--BTR-60PuM~
~
---BTR-60PuM1~
~
---BTR-60Pu12~
PuMを改造した防空指揮所車両~
~
---BTR-60PuM~
Pu12の改良型~
~
-BTR-60PAまたはBTR-60PK~
1965年より生産開始。上部が密閉式となり、上部ハッチに7.62mm機関銃PKT又は12.7mm重機関銃DShKを1挺を搭載。乗員2名と兵員10名を乗せる。~
~
--BTR-60PAI~
14.5 mm機関銃に換装したもの~
~
-BTR-60PB~
14.5mm重機関銃KPVTと7.62mm機関銃PKTを装備する円錐形の砲塔を搭載。1966年から1976年まで生産され、乗員3名に兵員8名を乗せる~
~
--BTR-60PBK~
指揮通信車輌 ~
~
--BTR-60R-156~
~
---BTR-60R-975M1~
~
--BTR-601V18~
対空ミサイルを搭載した砲兵観測車輌~
~
--BTR-601V19~
1V18の改良型。射撃指揮車輌~
~
-BTR-60PZ~
BTR-70と同じ砲塔を搭載した改良型 ~
~

-BTR-60R-145~
指揮通信車輌 ~
~
--BTR-60R-145BM~
R145の改良型~
~
-MTP-2~
回収車~
~
-MTR-2~
~
-BTR-60SPAAG~
キューバの派生型。30mm連装機関砲搭載~
~
-OTR-64~
ポーランドとチェコスロバキアが共同で開発した、8輪式装甲兵員輸送車。厳密には派生形ではなく競合車輌である~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS