*&ruby(ちゅうおうそくおうれんたい){【中央即応連隊】}; [#v78fa68f] |>|概要| |創設|2008年| |所属国|日本国| |部隊編制単位|連隊((ただし、実兵員数は[[旅団]]及び[[方面混成団>混成団]]隷下の[[普通科]]連隊とほぼ同規模であり、列国の基準でいえば「増強独立[[歩兵]]大隊」程度の兵力である。&br; なお、当初計画では現在の倍近い兵員数での編制を予定していたが、予算や人員確保の関係で現在の姿になっている。))| |兵種、任務、特性|緊急展開・国際活動先遣| |上級部隊|[[中央即応集団]]| |モットー|「俺がやらねば誰がやる」| |所在地|宇都宮駐屯地(栃木県宇都宮市)| JGSDF Central Readiness Regiment (Light) :(CRR).~ ~ [[陸上自衛隊]][[中央即応集団]]隷下部隊のひとつで、栃木県・宇都宮駐屯地に所在する。~ ~ 中央即応集団の中核をなす戦闘部隊のひとつであり、海外派遣や国内の有事に対する緊急展開部隊として活動する。~ 災害や[[テロ>テロリズム]]・[[ゲリラ攻撃>ゲリラ]]といった緊急事態には[[方面隊]]の増援部隊として迅速に対処・行動し、[[国際平和協力活動>国連軍]]においては日本隊の先遣部隊となる。~ >本部隊のこうした性格・編成は、[[アメリカ陸軍]]の[[第75レンジャー連隊]]によく似ている。 こうした特性上、他の部隊よりも射撃訓練を重視しており「日本一実弾を使う部隊」とも呼ばれている。~ また、隊員の1/3は[[レンジャー]]や[[空挺降下]]などの特殊技能を習得しているという。