*&ruby(ひっとあんどあうぇい){【ヒットアンドアウェイ】}; [#mb4f8dda]
Hit and Awey

[[有効射程]]と索敵能力の許す限り遠くから攻撃を仕掛け、即座に[[撤退]]する[[戦術]]。~
有名な例としては[[ゲリラ戦]]、[[騎兵]]突撃、[[狙撃手]]の配置などが代表例。~
とはいえ、現代戦では[[歩兵]]での占領・防衛が必要な場合以外は必ずヒットアンドアウェイが鉄則となっている。

>個人レベルでは、銃器の介在しない[[白兵戦]]で反撃しつつ後ろに後退して攻撃を避ける戦法も指す。~
また、[[スパイ]]や窃盗団などが事後の身分発覚・国外逃亡を前提において[[作戦]]を取る場合も指す。

火力効率が悪く、敵戦力に有効打を与える前に[[撤退]]を余儀なくされる事も多い。~
[[撤退]]に失敗すれば攻撃を行った[[部隊]]はたいてい全滅に至るため、追撃を振り切るだけの[[機動力]]も必須である。~
また上記の理由から、ヒットアンドアウェイは「[[撤退]]する事が可能な情勢下」でしか成立しない。~
兵器にせよ兵士にせよ[[兵站]]基地との接続を必要とするが、非常時に基地ごと[[撤退]]するのは極めて困難である。~
従って、敵軍に兵站網の配置を把握されてしまった状態でのヒットアンドアウェイはほとんど成功しない。~
~
総じて時間稼ぎ・[[兵站]]と[[士気]]への負荷に主眼を置く戦術であり、ヒットアンドアウェイだけで最終的な勝利を得る事は難しい。しかし、うまく撤退と攻撃を繰り返すことが出来れば一方的に敵に打撃を与えることになるので、決定的な打撃は与えられずとも消耗させ、弱体化させることは可能である。~
大規模な[[作戦]]では、本隊が大規模な追撃を仕掛けるために、敵軍を拘束して隙を作るために別働隊が実施する事が多い。

>例えば、敵軍の移動経路のいくつかを封鎖し、[[砲兵]][[部隊]]の[[キルゾーン>有効射程]]へと誘導するために仕掛ける場合がある。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS