*&ruby(てせお){【テセオ】}; [#qe733d82]
イタリアの[[オットー・メララ]]社とフランスの[[マトラ]]社によって開発された[[対艦ミサイル]]。~
現在では、[[MBDA]]社が製造している。~
愛称はギリシャ神話に登場するアテネの王「テーセウス」のイタリア読みから。~
輸出名称では「オトマート」と呼ばれる((これは、OTOmelaraとMATraのアクロニムである。))。~
~
誘導方式は[[慣性誘導>慣性航法装置]]とXバンドを使用した[[アクティブレーダー誘導]]を採用している。~
また、初期型のMk.1では中間誘導が不可能なため射程が短かったが、Mk.2はヘリコプターなどによる[[GPS>全地球測位装置]]もしくは[[レーダー]]による中間誘導が可能になっている。~
イタリア海軍の各艦艇ほか、マレーシア海軍などで採用されている。~
~
**スペックデータ [#t36c23fe]
|種別|中距離地対艦/艦対艦ミサイル|
|全長|4.66m(Mk1)&br;4.46m(Mk2)|
|直径|46cm(ダクト前方)|
|翼幅|1.19m|
|発射重量|770kg(ブースタ付)|
|射程|60km(Mk1)&br;180km(Mk2)&br;300km(テセオ3)|
|巡航高度|20m|
|速度|[[マッハ]]0.9|
|推進方式|[[ターボジェット]]|
|[[エンジン]]|チュルボメカ Arbizon III (TR280) ターボジェット|
|制御方式|空力フィン|
|弾頭|[[半徹甲弾>徹甲弾]](210kg)|
|信管|着発または[[近接>近接信管]]|
|誘導方式|[[慣性>慣性航法装置]]/[[Xバンド・アクティブ誘導>アクティブレーダー誘導]]&br;(Mk.2では[[GPS>全地球測位装置]]もしくは[[レーダー]]による慣性更新あり)|
~
**主な配備国 [#m398dc40]
-イタリア海軍
-リビア海軍
-ペルー海軍
-ベネズエラ海軍
-エジプト海軍
-マレーシア海軍
-バングラデシュ海軍
-ナイジェリア海軍
-ケニア海軍
-サウジアラビア海軍
-イラク海軍
~
**派生型 [#ufd73f8b]
-テセオ(オトマート)Mk.1:~
初期モデル。射程60km。1976年から配備開始。~
~
-テセオ(オトマート)Mk.2 Block1:~
[[データリンク]]が搭載された初期モデル。射程180km。1978年から配備開始。~
~
--テセオ(オトマート)Mk.2 Block2:~
折りたたみ可能な主翼を持つモデル。1980年代に配備開始。~
~
--テセオ(オトマート)Mk.2 Block3:~
新型の[[INS>慣性航法装置]]システムや艦船とのデータリンクが搭載されたモデル。~
~
--テセオ(オトマート)Mk.2 Block4:~
テセオMk.2/Aとも呼ばれる最終モデル。
~
-テセオ(オトマート)Mk.3/NGASM/ULISSE:~
長距離モデル。ステルス性を持ち、対地攻撃能力を持つ。1990年代に配備開始。~
~
-ミラス:~
[[対潜ミサイル]]型。~
弾頭には仏伊共同開発の[[MU90]]インパクト対潜魚雷を使用しているが、英国の[[スティングレイ]]や米国の[[Mk.46]]に換装する事も可能である。~
~

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS