• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(いーとっぷす){【ETOPS】}; [#r2d183ed]
Extended-range Twin-engine Operation Performance Standards.~
日本の国土交通省では「[[双発機]]による長距離進出運航」と呼び、実施承認審査基準を定めている。~
~
>日本の国土交通省では「[[双発機]]による長距離進出運航」と呼び、実施承認審査基準を定めている。

[[双発機]]が洋上飛行をする際に課せられる制限。~
[[片肺状態>片肺]]([[エンジン]]のうち1基の損壊)に陥った場合に、一定時間内に[[空港]]・[[飛行場]]への[[緊急着陸>ダイバート]]を行う事を要求する。~
飛行中のどの瞬間に事故が発生した場合でも必ず[[空港]]・[[飛行場]]に到達可能でなければならないため、事実上の航路制限となる。

>実際、[[飛行機]]が公海上のどこかに着水する事を強いられた場合、その乗客乗員が[[捜索救難]]の到着まで生存できる可能性は極めて低い。

具体的な制限時間は緊急着陸までに[[片肺]]でどれだけ航続できるかによって決まり、それは機体性能によって異なる。~
これは「ETOPS」の後に分数を表記して示す事が多い。~
~
当初は「ETOPS60」と定められ、この60分という制限は事実上、海上横断航路を[[双発機]]で飛ぶ事を禁止する状況となった。~
しかし、近年では機体の信頼性と[[エンジン]][[推力]]の飛躍的な向上を受け、「ETOPS120」「ETOPS180」などと段階的に規制緩和されている((ただし、これらの認可は機体の1機ごとに定められるため、航空会社によっては同型式の機体でも「ETOPS認可」「ETOPS未認可」の機体が混在することがある。))。~
>例えば、[[A350-900>A350]]は「ETOPS370」の認可を受けている。~
これは、370分(6時間10分)以内に[[代替空港へ着陸>ダイバート]]できる航路を取ることができるという意味である。

こうした規制緩和によって、[[双発機]]でも事実上全ての((例えば、南極大陸を縦断しようとすればさすがに制限超過する。))航路を運行できるようになった。~
このため、[[コスト・パフォーマンス]]で[[双発機]]に劣る[[三発・四発の機体>多発機]]は航空運輸の現場から駆逐されつつある。
>現在も生産・販売されている[[多発機]]には[[B747-8]]や[[A380]]・[[Il-96]]があるが、いずれも生産は芳しくない。
:B747-8|生産ペースを月産0.5機に落として生産を続けている。~
:A380|2019年2月に新規受注を打ち切り、2021年までに生産終了の予定。~
:Il-96|貨物機・軍用機型のみ生産されているが、現在までの販売実績はわずか28機。
このため、[[コスト・パフォーマンス]]で[[双発機]]に劣る[[三発・四発の機体>多発機]]は航空運輸の現場から駆逐されつつある((世界の航空機生産大手である[[ボーイング]]・[[エアバス>エアバス(企業)]]はいずれも[[多発機]]の生産を終了している(エアバス[[A380]]は2019年、ボーイング[[B747-8]]は2022年に生産終了)。))。~

**空港要件 [#ja827cd1]
[[双発機]]の長距離飛行には、機体のみならず、[[空港]]・[[飛行場]]にもそれに見合った要件が必要になってくる。~
航路周辺の[[緊急着陸>ダイバート]]に適した空港は「Adequate Airport(着陸可能飛行場)」と呼ばれ、運用時間や飛行場諸元から安全に着陸できるものである必要がある。~
また、さらに上位の要件を満たす空港は「Suitable Airport(着陸に適した飛行場)」と呼ばれ、十分な[[滑走路]]長や着陸に適した気象状態、厳しい救援・消火体制((少なくともICAOの「カテゴリー4」以上を満たしていなければならない。))が要求される。~
ETOPSの運航に当たっては、Suitable Airportの中から、エンルート用の代替空港を選定しなければならない、としている。
航路周辺の[[緊急着陸>ダイバート]]に適した空港は「Adequate Airport([[着陸]]可能飛行場)」と呼ばれ、運用時間や[[飛行場]]諸元から安全に[[着陸]]できるものである必要がある。~
また、さらに上位の要件を満たす空港は「Suitable Airport([[着陸]]に適した飛行場)」と呼ばれ、十分な[[滑走路]]長や[[着陸]]に適した気象状態、厳しい救援・消火体制((少なくともICAOの「カテゴリー4」以上を満たしていなければならない。))が要求される。~
ETOPSの運航に当たっては、Suitable Airportの中から、エンルート用の[[代替>ダイバート]]空港を選定しなければならない、としている。
>たとえばETOPS207の場合、Suitable Airportの救援・消火体制として[[ICAO(国際民間航空機関)>国際民間航空機関]]の「カテゴリー7」以上の能力が必要で、さらに180分圏内にAdequate Airportを別途確保しなければならない、としている。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS