• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(いおうじま){【硫黄島】};
東京から南に約1200km離れた太平洋上にある島。 ~
*&ruby(いおうとう){【硫黄島】}; [#o49882fa]
東京から南に約1200km離れた太平洋上にある、日本領の火山島。~
2007年までは&ruby(いおうじま){硫黄島};が正式名称だったが、現在は&ruby(いおうとう){硫黄島};に改められている。

> 九州・薩摩半島南端から南南西約40kmにも同じ「硫黄島」がある。~
2007年以降、国土地理院・[[海上保安庁]]は前述の太平洋上の離島を&ruby(いおうとう){硫黄島};、九州近海の島を&ruby(いおうじま){硫黄島};と呼んで区別している。

東西8km、南北4kmの火山列島(硫黄列島)中最大の島で、行政上は東京都小笠原村に帰属。~
地下に無数の[[不発弾>不発]]や遺骨が埋まっていて回収困難なため、戦没者慰霊祭を除いて一般人は上陸禁止。~
島の住所での住民登録も禁止されており、郵便・宅配便などは全て[[自衛隊]]によって搬入されている。

>島宛ての貨物は[[海上自衛隊]][[厚木航空基地>厚木海軍飛行場]]または[[航空自衛隊]][[入間基地]]に送付する必要がある。

上記の理由から「住民」は存在しないが、以下のような立場の人々が滞在している。

-硫黄島航空基地に駐屯する[[海上>海上自衛隊]][[自衛官]]・[[航空>航空自衛隊]][[自衛官]]
-少数の[[陸上>陸上自衛隊]][[自衛官]]。[[不発弾>不発]]処理を行う
-建設業者。海風・[[台風]]に際して基地施設の改修を行う
-NTTグループ社員。本土との電話回線を維持している
-国土地理院および気象庁の職員。防災上の調査として火山観測を行う

民間に開放された[[空港]]は存在しないが、基地内の[[飛行場]]は[[軍事]]用にも関わらず3レターコードが設定されている。~
上記の理由で定期的な往来がある他、[[緊急着陸>ダイバート]]や急病患者の緊急搬送に利用される事がある。~
~
[[太平洋戦争]]中の昭和20年2月に、ここを戦略的拠点として占領しようとした米軍の上陸部隊約61,000人・後方支援約220,000人と、それを阻止しようとする[[日本軍]]約20,000人との間で熾烈な戦闘が繰り広げられた。 ~
[[日本軍]]側は、物資の不足や立てこもっていた坑道内に発生する硫黄ガスなど様々な要因に苦しめられつつも、1ヶ月にもわたって徹底抗戦した。 ~
[[日本軍]]と言うと攻撃方法は”銃剣突撃”と思われるが、硫黄島最高司令官栗林中将はそれを禁止、[[日本軍]]とは思えない組織だった持久戦を挑んだ。~
結果、[[日本軍]]側は死者約20,100人・負傷者約1,000人、米軍は死者約6,800人・負傷者約21,800人と、両軍ともに多大な被害を出して占領される。 太平洋戦線において攻撃側が防御側を上回る被害を被ったのはこの戦いだけであった。~
占領後に米軍は島を整備して本州爆撃の中継基地として使用した。~
近隣住民への配慮がほぼ不要なため、日本本土では実施出来ない軍事演習を目的として[[在日米軍>在日アメリカ軍]]・[[自衛隊]]に活用されている。~
実際に[[機雷]]を撒いての掃海訓練、[[夜間離発着訓練>NLP]]などの航空演習・実験飛行などが行われている。~
また、日本で唯一、[[陸>陸上自衛隊]]・[[海>海上自衛隊]]・[[空>航空自衛隊]]の三[[自衛隊]]の統合的作戦演習が可能な場所でもある。~

***硫黄島航空基地 [#ld65a11f]
上記のとおり、硫黄島の[[飛行場]]は[[自衛隊]]の管理下にあり、[[海上自衛隊]]・[[航空自衛隊]]が部隊を駐留させている。~
駐留部隊は次の通り。~

-[[海上自衛隊]]
--[[自衛艦隊]]航空集団
---[[第4航空群>航空団]]~
硫黄島航空基地隊
---第21航空群~
第21航空隊硫黄島航空分遣隊([[UH-60J>UH-60]]を装備)

-[[航空自衛隊]]
--[[中部航空方面隊>航空方面隊]]
---硫黄島基地隊([[入間基地]]分屯基地)

飛行場の[[空港]]情報は以下の通り。
|種別|軍用|
|[[滑走路]]|07/25、2,650m×60m|
|[[誘導路]]|07/25、2,650m×30m&br;(緊急用臨時[[滑走路]]としての使用も想定)|
|3レターコード|IWO|
|4レターコード|RJAW|
|[[計器着陸装置]]|非公開|
|設置・管理者|[[防衛省]]・[[海上自衛隊]]|

**戦災について [#l2a0d9a2]
硫黄島は[[太平洋戦争]]末期に戦場となった事で特に有名。([[硫黄島の戦い]])~
昭和20年2月に、アメリカの上陸部隊約61,000人・後方支援約220,000人([[海兵隊>アメリカ海兵隊]]第3・第4・第5海兵師団主力)と、[[日本軍]]約20,000人([[陸軍]]小笠原兵団(第109[[師団]]等)主力)との間で戦闘が発生している。~
日本軍は一ヶ月に渡って[[死守]]を続け、[[玉砕]]・占領された。~
最終的な被害は死者約20,100人・負傷者約1,000人。~
一方、アメリカ側も一連の上陸作戦で死者約6,800人・負傷者約21,800人という甚大な出血を強いられている。~
~
終戦後も島はアメリカの統治下に置かれ、日本に返還されたのは昭和43年(1968年)6月26日のことであった。 ~
現在は[[海上自衛隊]]および[[航空自衛隊]]の基地がある。~
~
参照:硫黄島探訪(http://www.iwojima.jp/)
占領後、島は本州爆撃の中継および[[護衛戦闘機>戦闘機]]の基地として整備・使用されている。~
終戦後もアメリカの統治下で空軍基地として運用されつづけ、昭和43年(1968年)6月26日に日本に返還された。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS