- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*&ruby(くうれいえんじん){【空冷エンジン】}; [#l0751c98] [[内燃機関]]の一種で、放熱板に外気を当てることで冷却し、焼き付きを防ぐ機構を備えたもの。~ 放熱板を単純に外気に晒す自然冷却式と、送風ファンを接続して積極的にエンジンブロックに風を送り込む強制冷却式とがある。~ [[内燃機関]]の分類のひとつ。~ [[レシプロエンジン]]や[[ロータリーエンジン]]のうち、外気との熱交換で冷却を行うもの。~ ~ [[飛行機]]に使用した場合、[[液冷エンジン]]に比べて大馬力を出すのが容易で、被弾に強いうえ故障も少ないが、高々度性能が低く、[[前面投影面積]]が大きくなることが欠点となる。 表面積の大きなヒレ状の放熱板を燃焼室の周囲に取り付け、これを外気に当てる事で冷却を行う。~ 単純に外気にさらすだけの「自然冷却式」と、送風機で外気を送り込む「強制冷却式」に細分される。~ ~ 構造が比較的単純で、整備しやすく、故障や損傷にも強い。~ 反面で放熱板が大きな体積を要求し、出力の大きいものは許容しがたいほど巨大化する事がある。~ また、大気の状態に影響を受けやすく、熱帯気候や高高度での使用には適さない。~ ~ 関連:[[液冷エンジン]] [[ガスタービン]] [[ジェットエンジン]]