• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(だくてっどふぁん){【ダクテッドファン】}; [#a4c1193e]
Ducted Fan~
[[ヘリコプター]]の[[テイルローター]]を、[[垂直尾翼]]に内蔵したもの。~
形状が換気扇に似ていることから、その名が付けられた。~
Ducted Fan.~
~
振動や騒音・[[抗力]]などが小さく、地上で危険が少ない、また衝突事故が起こった際の被害が小さいなど、露出型の[[テイルローター]]に比べて多数のメリットがある。~
ただし[[テイルローター]]としての[[推力]]効率が悪いという弱点もある。~
なお、現在の採用機種は静かであるが、日本でも広く使われた[[アエロスパシアル]]社の[[ドーファン]]シリーズの耳障りな高周波音は有名である。~
&ruby(ダクト){通風管};に空気を送り込むための&ruby(ファン){扇風機};。「換気扇」。~
転じて、円形の枠で囲われた[[プロペラ]]。形状の類似性から&ruby(ダクテッドファン){換気扇};と渾名されたものである。~
~
[[アエロスパシアル]](現[[ユーロコプター]])SA341[[ガゼル]]に初めて採り入れられ、以後多くの同社製[[ヘリコプター]]に用いられた。~
長年[[アエロスパシアル]]が特許を持っていたが、近年ではこれが切れたため、他社の[[ヘリコプター]]においても見られるようになった。~
重量が増し、[[推力]]効率も悪化するので、特に理由もなく[[プロペラ]]を枠で囲う事はない。~
基本的な用途は衝突事故・[[異物混入>FOD]]を防止する事で、地上を浮航する[[ホバークラフト>エアクッション艇]]では広範に見られる。~
また、生身の民間人に触れる可能性がある模型飛行機や[[ドローン>無人機]]などにおいても採用例がある。

**ヘリコプターのテイルローター [#p98e17ed]
[[ヘリコプター]]では、[[テイルローター]]を[[垂直尾翼]]に埋め込む形式のダクテッドファンが採用される場合がある。~

>この種のダクテッドファンを、[[エアバス・ヘリコプターズ]]社では「フェネストロン」と称して商標登録している。~
他社では「ダクテッド・テイル・ローター」または「ファンテール」と呼んでいる事が多い。

これは[[テイルローター]]を前進時の気流から隔離し、航行中の[[抗力]]を軽減させる機能がある。~
また、気流の影響を受けにくい事で振動・騒音を抑制する効果もある。~
反面、大きな[[垂直尾翼]]を持つ事によって[[ホバリング]]や[[離陸]]・[[着陸]]時の安定性が悪化する。~
~
「タグテッド・テイル・ローター」または「ファンテール」、「フェネストロン」と呼ばれることもある。~
なお「フェネストロン」は、[[ユーロコプター]]の商標である。~
~
http://www4.plala.or.jp/klesa108/temp/oh1duct.jpg ~
この設計はアエロスパシアル(現[[エアバス・ヘリコプターズ]])の特許であり、SA341[[ガゼル]]以降のアエロスパシアル製[[ヘリコプター]]に多く用いられた。~
アエロスパシアルの特許が期限切れとなって以降は他社の[[ヘリコプター]]においても見られるようになっている。~

&ref(oh1duct.jpg); ~
[[OH-1]]のダクテッドファン。ブレードを不規則に配置することにより、騒音を低減している。~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS