- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
*&ruby(びーえむでぃに){【BMD-2】}; [#lf6618bb] 旧ソ連が開発した空挺軍向け[[歩兵戦闘車]]。~ 1985年に正式採用となった。~ ~ [[BMD-1]]の武装を変更した物で、BMD-1が搭載していた1名用砲塔の使い勝手の悪さを教訓にBMD-2の砲塔では主武装を2A28 73mm低圧[[滑腔砲]]から2A42 30mm[[機関砲]]に換装し、目標追随スタビライザーが装備された。~ 対戦車戦闘用に9M113「コンクールス」又は9M111「ファゴート」[[対戦車ミサイル]]が搭載され、砲塔上から発射できるようになっている。~ また、BMD-1にあった車体右前端の固定機銃は廃止され、PKT 7.62mm同軸機銃は車体左前端に固定装備する。~ BMD-1同様、An-22からロケット噴射緩衝装置付のパラシュート・トレーによる空中投下が可能である。~ ~ **スペックデータ [#g8723eb0] 乗員:2名+兵員5名~ 全長:5.97m~ 全幅:2.70m~ 全高:2.18m~ 全備重量:8.0t~ エンジン:5D20 4ストローク水平対向6気筒液冷[[ディーゼルエンジン]](出力240hp)~ 最大速度:60km/h(路上)/10km/h(浮航)~ 航続距離:500km~ 装甲厚:6〜26mm~ 武装:2A42 30mm機関砲1門(弾数300発)~ PKT 7.62mm機関銃3挺(弾数2,940発)~ 9M111/9M113[[対戦車ミサイル]]発射機1基(ミサイル4発)~ ~ **派生型[#lf6618bb] BMD-2K:無線機2台と電力供給用のエンジン発動機を設置した指揮車型。~