• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(りゅうだんほう){【榴弾砲】};
howitzer~
Howitzer~
[[曲射砲]]の一種で、[[臼砲]]より緩い放物線で砲弾を発射し、射程が長いもの。~
[[臼砲]]よりも多い[[装薬]]で発射されるため負荷も大きく砲身も厚く砲基部も重くなるデメリットはあるが、[[臼砲]]より長い射程と高い精度のため現在でも砲兵科の主力である。~
[[臼砲]]よりも多い[[装薬]]で発射されるため負荷も大きく砲身も厚く砲基部も重くなるデメリットはあるが、[[臼砲]]より長い射程と高い精度のため現在でも砲兵科の主力である。[[臼砲]]と同じく面制圧が目的であり、用いられる砲弾は[[榴弾]]が主体になる。~
最近は[[MLRS>多連装ロケットシステム]]などのロケットが瞬間的な制圧力の点で存在が大きくなってはいるものの、持続性と経済性の高さにより榴弾砲の地位は揺らいではいない。~
[[臼砲]]と同じく面制圧が目的であり、用いられる砲弾は[[榴弾]]が主体である。~
~
関連:[[自走榴弾砲]]
榴弾砲とカノン砲の違いは、基本的には内径に対する砲身長の比([[口径]])によって決められる。おおむね、30口径までを榴弾砲とし、それ以上のものをカノン砲として分類されることが多かった。~
しかし近年では、榴弾砲の長砲身化が進み、[[カノン砲]]にも匹敵する50口径前後という大きな[[口径]]のものも出現し、口径による区分が難しくなってきている。そのため、榴弾砲とカノン砲の区別は、それが砲兵向けの曲射を主体としたものであるか、対戦車等のために平射を主体としたもの(主に戦車砲など)かによって区分されることも多くなっている。ただし、長距離の曲射を目的とした砲でも、旧ソ連の[[2S7]]のようにカノン砲として分類されていることもある。~
~
この榴弾砲を車両に搭載するなどして自走可能にしたものを、[[自走榴弾砲]]と呼ぶ。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS