• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ぼうえいいかん){【防衛医官】}; [#y2510d14]
自衛隊員の中で、医師の資格を持ち、[[自衛隊]]の駐屯地・基地・艦船・病院で医療行為に従事する隊員。~
一般の軍隊でいう「軍医」。~
~
[[防衛医科大学校]]の卒業生がなるのが一般的だが、他の病院等で医師としての実務経験を積んだ者が「中途採用」されてくることもある。~
(1973年に防衛医科大学校が開校するまでは全てこの「中途採用者」でまかなわれていた)~
また、[[陸上自衛隊]]では[[予備自衛官補]]の技能コースから採用されるルートもある。
~
~
なお、歯科医については「歯科幹部候補生」という別の課程で募集がされている。


「防衛医科大学校」の項目にもあるように、防衛医大を卒業して医官になった者は最低9年間、自衛隊で勤務する義務を負っているが、近年では「自衛隊にいては臨床経験が積めず、医師としてのスキルアップが困難」との理由から、早期退職者が増えてきて問題になっている。
>これは自衛隊病院のシステムにも要因がある、と見られている。~
自衛隊病院は基本的に部外の患者を受け入れていない((近年になって、一部の病院で一般の外来患者を受け入れるようになった。))ことから、診察の対象が[[防衛省]]共済組合の組合員(自衛官・防衛省職員及びその扶養家族)にほぼ限定されており、その一方で、有事の際の負傷者の収容・治療を想定して能力に常時余裕を持たせて運営されているため、ますます臨床経験を積む機会が減る、と考えられる。
>これは自衛隊の運営する病院「自衛隊病院」のシステムにも要因がある、と見られている。~
自衛隊病院は、基本的に部外の患者を受け入れていない((近年になって、一部の病院で一般の患者を受け入れるようになった。なお、近い将来には16ヶ所ある病院を10ヶ所に再編の上、全ての病院で一般患者を受け入れるようにする計画があるという。))ことから、診察の対象が[[防衛省]]共済組合の組合員(自衛官・防衛省職員及びその扶養家族)にほぼ限定されており、その一方で、有事の際の戦傷者の収容・治療を想定して能力に常時余裕を持たせて運営されている((16ヶ所で合計約2000床のベッドを擁しているが、全体の稼働率は3割以下であるという。))ため、ますます臨床経験を積む機会が減る、と考えられる。

一方で、僻地においては医師そのものの絶対数が不足していることから、自衛隊病院に勤務する医官が地方の公立病院へ派遣されることも増えており、僻地医療の一翼としての役目も担わされている。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS