• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(ふくおかくうこう){【福岡空港】}; [#c54a118b]
福岡県福岡市博多区に所在する[[拠点空港>空港]]。「板付空港」とも呼ばれる。
~
福岡市街地の至近という立地から、[[羽田>東京国際空港]]・[[成田>成田空港]]に次ぐ日本第3位の年間発着回数を誇り(([[滑走路]]が一本のみの空港・[[飛行場]]では日本最多である。))、九州北部の航空輸送の一大拠点となっている。~
また、[[航空自衛隊]]の「春日基地板付地区((春日基地本庁舎地区には[[飛行場]]施設がなく、飛行部隊はすべてこちらに駐屯している。))」や福岡県警察・福岡市消防局航空隊及び[[海上保安庁]]福岡航空基地も併設されている。~
また、[[航空自衛隊]]の「春日基地板付地区((春日基地本庁舎地区には[[滑走路]]がなく、飛行部隊はすべてこちらに駐屯している。))」や福岡県警察・福岡市消防局航空隊及び[[海上保安庁]]福岡航空基地も併設されている。~
>この他、[[アメリカ軍]]も常駐機こそないが、不定期的に航空機を飛来させている。

本空港の歴史は、[[大東亜戦争]]中の1944年に建設が始まった[[日本陸軍>日本軍]]の「&ruby(むしろだ){席田};飛行場」に由来している。~
翌年5月に滑走路が完成したが、間もなく終戦となり、進駐してきた[[アメリカ陸軍航空隊>USAAF]]に接収され「板付基地」となる。~
>この間起きた[[朝鮮戦争]]では[[国連軍]]の前線基地となり((この時に設置された[[アラートハンガー]]の跡地が空港内に残っている。))、韓国空軍最初の[[戦闘機]]部隊も当地で編成されている((この時の機体は[[F-51>P-51]]。))。

その後、1951年に[[日本航空]]が創業、同地〜[[伊丹>伊丹空港]]〜羽田間に定期路線を開設。~
以後、国内外各地への路線が開設され「板付空港」として九州の空の玄関口になっていった。~
~
1972年に[[アメリカ空軍]]から全面返還されて[[第二種空港]]となり、その後の空港法改正で「拠点空港」となって現在に至っている。

**空港概要 [#h594c277]
|種別|拠点空港(国管理・旧[[第二種>第二種空港]])|
|[[滑走路]]|2,800×60(16/34)|
|3レターコード|FUK|
|4レターコード|RJFF|
|[[ILS>計器着陸装置]]|あり|
|設置・管理者|日本国政府(国土交通省)|

**自衛隊の駐屯部隊 [#w076a309]
すべて[[航空自衛隊]]の部隊である。
-[[航空総隊]]隷下
--[[西部航空方面隊>航空方面隊]]
---司令部支援飛行隊([[T-4>T-4(日本)]]を装備)
--航空救難団
---春日ヘリコプター空輸隊([[CH-47J>CH-47]]を装備)

>この他、定期便の[[輸送機]]や別部隊の[[空自>航空自衛隊]]・[[海自>海上自衛隊]]・[[陸自>陸上自衛隊]]機も飛来して利用する。

**所在の官公庁航空組織 [#g1482659]
-[[海上保安庁]]第七管区海上保安本部
--福岡航空基地(JCG Fukuoka Air Station. [[ビーチクラフト350>キングエア]]及び[[ベル412EP>UH-1]]を装備)
-福岡県警察本部地域部
--福岡県警察航空隊([[ベル206>OH-58]]・[[ベル412EP>UH-1]]及び[[AS365N2>ドーファン2]]を装備)
-福岡市消防本部警防部
--福岡市消防航空隊([[AS365N2/N3>ドーファン2]]を装備)
-国土交通省九州地方整備局(災害対策用ヘリコプターとして[[ベル412EP>UH-1]]を装備。運航は西日本空輸に委託)


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS