• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(じゅんこうみさいる){【巡航ミサイル】}; [#ca68ef8a]
cruise missile.~
~
[[間接砲撃]]を行うための[[ミサイル]]の総称。~
長距離を飛翔させるため、[[飛行機]]と同様に翼と[[ジェットエンジン]]を備える。~
~
[[終端誘導]]装置の識別能力を遙かに超えた長距離の[[有効射程]]を持つ。~
その性質上、必ず[[中間誘導]]を行い、予め目標地点を設定された上で発射される。~
~
現代において、現実的に運用可能な中では最も長い射程を備えた兵器である((真の意味で最長の射程を持つのは[[弾道ミサイル]]だが、[[核戦争]]を誘発するリスクと、[[あまりにも馬鹿げた運用コスト>金の壁]]により実戦投入は不可能に近い。))。~
このため、敵の重要[[軍事目標]]を“[[狙撃]]”するために広く用いられる。~
一方、非常に高価かつ重量がかさむことと、発射から命中までのタイムラグが非常に長く、動く物に命中させるのは現実的ではない((誤認の余地がほとんどない海戦なら、[[艦艇]]を狙い撃つ事もできる。))ため、陸戦での常用には適さず、もっぱら基地などの固定目標を攻撃するために用いられる。~
一方、非常に高価かつ重量がかさむため、戦場に投入できる弾数は非常に少ない。~
また、発射から着弾までのタイムラグが非常に長く、地上で動く物に命中させるのは現実的でない。~
~
このため、大規模[[作戦]]で敵の重要[[軍事目標]]を[[アウトレンジ]]から攻撃するために用いられる。~
標的となるのは基地などの固定目標か、誤認の少ない海上の[[艦艇]]である。~
~
**各国の主な巡航ミサイル [#c45f03f9]
***第二次世界大戦期 [#yd086db2]
-ドイツ
--[[V1飛行爆弾]](現在の巡航ミサイルの始祖)~

***第二次世界大戦後〜現代 [#sa5750f5]
-アメリカ~
--RGM-6「レギュラス」~
--SM-62「スナーク」~
--SM-64「ナバホ」(開発中止)
--[[AGM-28「ハウンドドッグ」>AGM-28]]~
--AGM-86B「ALCM(Air Launch Cruise Missile)」
--AGM-86C「CALCM(Conventional Air Launch Cruise Missile)」
--AGM-129「ACM(Advanced Cruise Missile)」
--ASM-158「JASSM(Joint Air-to-Surface Standoff Missile)」
--[[BGM/UGM/RGM-109「トマホーク」>BGM-109]]~
~
-ロシア~
--Kh-55/65(AS-15「ケント」)~
---3K-10(SS-N-21「サンプソン」):Kh-55の潜水艦発射型~
---RK-55(SSC-X-4「スリングショット」):Kh-55の地上発射型~
--Kh-90(AS-19「コアラ」)~
--Kh-61:P-800「オーニクス(SS-N-26)」の空中発射型~
--Kh-65~
--Kh-101/102~
--Kh-555~
--[[クラブシリーズ>SS-N-27]]
~
-フランス~
--[[ASMP(Air-Sol Moyenne Portée)>ASMP]]~
--ASN~
~
-ノルウェー
--NSM(Naval Strike Missile)
--JSM(Joint Strike Missile)(開発中)
~
-インド
--ニルバイ(開発中)

-中国~
--DH-10(東海10)~
---CJ-10(長剣10):DH-10の地上発射型
--HN-1(紅鳥1)~
--HN-2(紅鳥2)~
--HN-3(紅鳥3)~
--HN-2000(紅鳥2000)~
--TJ-1(天箭1)~
~
-台湾~
--[[雄風II型]]~
~
-韓国~
--天竜~
--若鷹~
--玄武IIIA/B/C(従来の玄武([[MIM-14]][[地対空ミサイル]]のコピー)とは別物)~
~
-パキスタン~
--バブール(ハトフVII)~
--ラード(ハトフVIII)~
~
-国際共同開発~
--タウルスKEPD 350(ドイツ・スウェーデン)
--ブラモス(PJ-10)(ロシア・インド)~
--SCALP-EG/ストームシャドウ(イギリス・フランス・イタリア)~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS