• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(じえいたいきねんび){【自衛隊記念日】}; [#b9c2982c]
1954年、[[防衛庁]]及び[[自衛隊]]が創設されたことを祝するために定められた記念日で、諸外国では「軍の創設を記念する日」にあたるもの。~
毎年「11月1日」とされている。
>[[防衛庁]]及び[[自衛隊]]が発足した日は「1954年7月1日」なので、本来であればこの日を記念日とすべきところであるが、この時期の日本列島は毎年、台風・大雨・洪水などの自然災害が多発する時期でもあり、災害派遣出動の要請がかかる機会も多いことから式典を行うには不適とされ、天候が比較的安定している11月初旬が選ばれたという。
[[防衛庁]]及び[[自衛隊]]内部の訓令により、式典の開催する事と定められた記念日。~
昭和41年9月2日に発令され、その訓令により毎年「11月1日」が自衛隊記念日と定められた。~
一般国民にとってはべつだん祝日というわけでもなく、自衛隊関係者以外にはほとんど知られていない。

>端的に言えば、「寿司の日」「点字の日」「本格焼酎の日」などの同類項である。

**なぜ11月1日なのか? [#v46beda4]
具体的な日付に関して、制定の理由は定かでない。

一般に、この種の記念日は対象組織の発足した日であると定める事が多い。~
しかし、[[自衛隊]]が発足したのは1954年7月1日である。

「7月1日でない」のは、この季節に大雨や台風が多発するためだと言う。~
災害派遣出動に備える必要があるため、[[自衛隊]]全体で記念式典を催す時期としてはいかにもよろしくない。~
初冬の時期であるのも同じ理由から、例年を通して天候の安定した時期が選ばれたと言われる。~

関連:[[観艦式]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS