• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(こうしゃほう){【高射砲】}; [#v2fac43a]
[[航空機]]などの飛翔体を[[撃墜]]するための[[火砲>ガン]]。「高角砲」とも。~
~
高速の[[航空機]]に直撃させるのは難しいため、敵機の近くで砲弾を爆発させ、その破片で攻撃する。~
1発で[[狙撃]]するのも不可能に近いため、[[ガトリングガン]]など速射性に優れた[[機関砲]]が用いられることが多い。~
~
初期の高射砲弾は、起爆装置に[[時限信管]]を採用していた。~
これは、あらかじめ敵機の針路・[[高度]]・[[速度]]などを計算して爆発の機会を計る必要があったため、命中精度はお世辞にも良いとは言えなかった。~
命中精度については、後年[[近接信管]]の登場で格段に向上したが、それでも[[撃墜]]戦果の主体とは言い難かった。~
敵機の針路・[[高度]]・[[速度]]などを事前に予測計算し、爆発の機会を計るものである。~
それがいかに無理難題であったかは、実戦でのすさまじく低い命中精度が物語っている。~
~
後年、[[近接信管]]の登場によって命中精度は格段に向上した。~
しかし、その頃にはすでに迎撃[[戦闘機]]が活躍する時代となり、[[撃墜]]戦果の主体にはならなかった。~
~
近年では[[爆薬]]に頼らず[[徹甲弾]]を直撃させるほど優れた[[火器管制装置]]を備えるものも出現した。~
しかし、現在では[[地対空ミサイル]]などの発達によって重要度が下がってきている。~
とはいえ、ミサイルも万能ではなく((「弾数が少ない」「警告射撃ができない」「誘導装置が各種欺瞞手段で無効化されやすい」など。))、接近し過ぎてミサイルでは迎撃できない目標を高射砲が受け持ったり、ミサイルが撃ち漏らした目標を迎撃するなど、最初から直接目標を攻撃する役目をミサイルに譲り、最後の砦として高射砲が構えるようになっている。~
しかし、[[戦闘機]]と[[地対空ミサイル]]も同じように発達し、重要度は向上していない。~
現代の高射砲は、ミサイルなどでの迎撃失敗に備えて拠点から迎撃する[[CIWS]]として運用される。~
~
関連:[[機関砲]] [[FLAK]] [[AAA]]
また、[[駆逐艦]]や[[フリゲート]]などの小型[[艦艇]]は[[艦載砲]]を高射砲のみとし、[[艦艇]]に対しても高射砲で応戦する場合があった。~
これは[[速射砲]]へ発展的解消を遂げ、現代水上戦闘艦艇の標準的な[[備砲>艦載砲]]になる。~

関連:[[機関砲]] [[速射砲]] [[FLAK]] [[AAA]] [[MIRACL]]

**もうひとつの使われ方 [#jaaabea1]
前述のように、本来の目標であった飛翔体への攻撃には対応しきれなくなった高射砲であるが、その初速の速さと破壊力を生かし、[[歩兵]]や車輌といった地上目標への攻撃に転用されるケースも多かった。~
[[第二次世界大戦]]から[[朝鮮戦争]]にかけては、高射機関砲が地上目標の掃射にしばしば用いられ、兵士から「挽肉製造器」と揶揄されていた。~
近接戦闘力に欠ける[[自走榴弾砲]]などと異なり、高射砲を相手取っての[[白兵戦]]はほぼ死を意味する。~
[[間接砲撃]]とは異なり、[[機関砲]]の掃射は[[小銃]]の射程圏内でも最大限の破壊力と命中精度を発揮する。~
そして、[[口径]]20mm以上の砲で直射された[[歩兵]]の末路は「挽肉」と呼ぶに相応しい酸鼻なものであった(([[ハーグ陸戦条約]]に定められた「過度の傷害・無用な苦痛を与える兵器」に該当するものとみられ、「他に攻撃手段を持っている場合は、直接人間に照準・発砲してはならない」ことにはなっていたが。))。~
高射砲は本質的に単なる[[機関砲]]、[[速射砲]]であり、独自の構造はそれほど要求されない。~
よって、地上の標的に向けて高射砲で砲撃を加えようと思えば、それは十分可能である。~
可能であったので、当然ながら実行された。~
そして、そうした用法によって、本来の任務である航空目標よりも多くの成果を挙げた。~
~
また、[[駆逐艦]]や[[フリゲート]]といった小型戦闘艦艇では、[[艦載砲]]として高射砲のみを搭載し、水上目標を攻撃するようにしたものもあった((こちらは後に[[速射砲]]へ発展的解消を遂げ、現代水上戦闘艦艇の標準的な[[備砲>艦載砲]]になった。))。~

[[第二次世界大戦]]から[[朝鮮戦争]]にかけて、兵士から「挽肉製造器」と揶揄された所以である(([[ハーグ陸戦条約]]に定められた「過度の傷害・無用な苦痛を与える兵器」に該当するものとみられ、「他に攻撃手段を持っている場合は、直接人間に照準・発砲してはならない」ことにはなっていたが。))。~
~
[[航空機]]の破壊を想定した高射砲弾は、当時の旧式[[戦車]]などに対しても一定の有効性を示した。~
いわんや[[歩兵]]に向けて射とうものなら、「挽肉」と呼ぶに相応しい酸鼻な光景が待っていた。~
命中精度も、[[航空機]]の10分の1以下の速度で地上を這う標的を撃つには十分なものだった。~
また、陸軍の[[高射砲]]は[[機械化]]された自走砲が多く、[[歩兵]]による撃退は極めて困難であった。~
~
**主な高射砲の一覧 [#e8efb2a2]
-アメリカ
--M3 3インチ高射砲~
--M1 90mm高射砲~
--M51 75mm高射砲~
~
-ロシア
--M1931 76.2mm高射砲~
--M1938 76.2mm高射砲~
--M1939(52-K)85mm高射砲~
--M1944 85mm高射砲~
~
-フランス
--M1922〜1944・1927 75mm高角砲~
--M1926 90mm高角砲~
--M1930 100mm高角砲~
--M1945 100mm高角砲~
~
-イタリア
--M1934 75mm高射砲~
--M1935 75mm高射砲~
--M39/41 90mm高射砲~
~
-ドイツ
--7.5cm FlaK~
--8.8cm FlaK18/36/37~
--8.8cm FlaK41~
--10.5cm FlaK38/39~
--12.8cm FlaK40~
--12.8cm FlaK40 Zwilling~
~
-日本
--帝国陸軍(高射砲)~
---[[五式15cm高射砲]]~
---四式7.5cm高射砲~
---三式12cm高射砲~
---九九式8cm高射砲~
---八八式7.5cm野戦高射砲~
---十四年式10cm高射砲~
---十一年式7.5cm野戦高射砲~
~
--帝国海軍(高角砲)~
---40口径三年式8cm単装高角砲~
---五年式短8cm砲~
---40口径十一年式8cm単装高角砲~
---60口径九八式8cm高角砲(長8サンチ高角砲)~
---50口径八八式10cm高角砲~
---65口径九八式10cm高角砲(長10サンチ高角砲)~
---45口径十年式12cm高角砲~
---40口径八九式12.7cm高角砲(12.7サンチ高角砲)~
---短十二糎(12cm)砲~
---短二十糎(20cm)砲~
~


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS