• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*&ruby(こうげきき){【攻撃機】}; [#x22859f3]
+地上部隊や[[艦艇]]への攻撃を主任務とする、比較的小型の[[軍用機]]。~
[[爆弾]]、[[航空魚雷]]、[[ロケット弾]]、[[空対地ミサイル]]などで武装する。~
Attacker.~
地上部隊や[[艦艇]]への攻撃を主任務とする、比較的小型の[[軍用機]]。~
[[爆弾]]や[[航空魚雷]]、[[ロケット弾]]、[[空対地ミサイル]]などで武装する。

>[[艦艇]]への[[魚雷]]攻撃に特化したものを特に「[[雷撃機]]」として区別する場合もある。~
ただし、これは[[ミサイル]]の台頭と共に消滅した区分であり、現代では通用しない。~
現代でも航空機に搭載される[[魚雷]]は存在するが、それを用いるのは[[対潜機]]の任務である。

堅牢な目標を攻撃するため、多大な[[ペイロード]]を必要とする。~
この影響から速度や[[運動性]]を確保するのが難しく、重[[装甲]]が施される傾向にある。~
~
かつては速度を犠牲にして防弾性能と武器搭載量([[ペイロード]])を重視した機体が多かったが、近年では[[地対空ミサイル]]を回避する必要や[[空対地ミサイル]]の装備に伴って必ずしもそのような機体は必要なくなり、対地対空の両方の用途に使用可能な多用途戦闘機([[マルチロールファイター]])が増加したため、純粋な攻撃機は姿を消しつつある。~
しかし、20世紀後半以降は[[運動性]]を重視する設計思想(([[地対空ミサイル]]への[[対応防御]]が現実的に不可能なため。))に転換され、[[戦闘機]]との区別が難しくなっている。~
将来的に、攻撃機という機種は[[戦闘機]]([[マルチロールファイター]])に吸収合併され廃止されるものと目される。~
~
+[[旧日本海軍>日本軍]]における「[[航空魚雷]]を搭載し、[[雷撃]]が可能な[[飛行機]]([[雷撃機]])」を指す呼称。~
関連:[[艦上攻撃機]] [[陸上攻撃機]] [[爆撃機]] [[雷撃機]]

関連:[[艦上攻撃機]] [[陸上攻撃機]] [[爆撃機]]


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS