【MG42】(えむじーよんじゅうに)

ナチスドイツでMG34?の後継として採用された汎用機関銃口径は7.92mm。
レシーバーや銃身覆いなどをプレス加工で製造することにより、コストダウンを図った。
また閉鎖機構にローラーロッキングを採用することで信頼性も向上している。これは後年造られたG3のようなディレードブローバック?ではなく、あくまでショートリコイル?を滑らかにするためのものである。
その甲斐もあって本銃は毎分最高1,200発*1という、単銃身機関銃としては驚異的な発射サイクルを誇り、独特の射撃音から「ヒトラーの電気鋸」などと仇名された。

本銃はMG34?を置換するはずであったが、コストダウンの都合から二脚や三脚・銃架用の接合部に互換性がなく、車載用などの目的ではMG34?が終戦まで使われることとなった。

戦後は本銃を7.62mmNATO弾に対応させたMG1やMG2、さらに分離式ベルトリンクに対応したMG3などが造られ、NATO?諸国で運用された。
また本銃の給弾機構を参考に、アメリカではM60が、ベルギーではMAGが、それぞれ開発されている。


*1 改良試作型の中には、毎分最高1,800発に至るものもある。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS