【M82】(えむはちじゅうに)

Barrett M82

1982年にアメリカのバレット・ファイアーアームズ社が開発したセミオート対物ライフル
使用弾薬は12.7mmx99(.50BMG)弾で、徹甲弾焼夷弾曳光弾を使用可能。
現代における対物ライフルの代表的存在である。

ベトナム戦争フォークランド紛争におけるブローニングM2重機関銃の戦果を元に開発された。
構造上の効率から、同口径重機関銃よりも一発辺りの破壊力が高い。
「対戦車(Anti Tank)」を名乗れるほどの威力ではないが、住宅の壁くらいであれば易々と貫通する。
初速相応に有効射程も長大で、APCなら2000m先から、歩兵なら2400m先でも撃破できる*1
反面、反動を抑えるため銃本体が非常に重く、また制退器の噴射煙が視界を覆うほど濃密なため、速射性に劣る。

基本的に専門狙撃手のための銃であり、SEALsSWATなどの一部特殊部隊で採用されている。
しかし、アメリカでは小型化・軽量化されたモデルを民間人でも所有する事が可能。

これほどの威力の銃が民間に出回る事によるテロや犯罪の増加も一部で懸念された。
しかし現実的には、犯罪に用いるにはあまりにも重すぎ、巨大すぎ、轟音を発しすぎ、そして高価すぎる銃である。
買おうとする顧客も仕入れようとする業者もきわめて希少なため、犯罪になど使おうものならすぐに身元が割れてしまう。

スペックデータ

種別対物狙撃銃
口径12.7mm
全長1,447.8mm
銃身長736.7mm(M82A1/A2)
736mm(M95)
838mm(M99)
558mm(XM109)
重量12,900g
ライフリング6条右回り
装弾数10+1発
使用弾薬12.7x99mm NATO弾
作動方式ショートリコイル
発射速度32発/分
銃口初速853m/s
有効射程2,000m

バリエーション

  • M82:
    原型。

  • M82A1(初期型):
    M82の改良型で、筒型のマズルブレーキを装備するモデル。
    • M82A1(中期型):
      マズルブレーキの形状がV字型に変更されたモデル。

  • M82A2:
    M82A1の対空仕様。対空射撃時に仰角を大きく取れるようブルパップ式に変更している。

  • M82A3:
    M82A1の改良型。

  • M95:
    M82A1を小型・軽量化したモデル。
    M82A2同様にブルパップ式を採用することで全長を短縮した。
    銃身が短いためボルトアクション式の作動機構となっている。

  • M99:
    M95をさらに軽量・簡略化したモデル。
    M95と同様にボルトアクション式で、弾倉が廃止された単発の狙撃銃となっている。

  • XM109ペイロード:
    25x59Bmm NATO弾を使用する大口径対物ライフル。
    M82に似た形状だが銃身が短く、初速も大きく低下しているが、装薬量の関係で有効射程はM82とほぼ同等の2,000mで、口径が拡大されたことで、使用可能な弾頭が増え、通常弾の他に徹甲弾、徹甲焼夷弾、多目的榴弾、徹甲榴弾、成形炸薬弾、開発中のBORS信管を用いた空中炸裂弾などが使用可能になった。

  • XM500:
    アメリカ陸軍向けプロトタイプ。
    作動方式がM82のショートリコイル方式からガスオペレーション・ロータリーボルトロック方式に変更されている。
    また、レシーバー上部にはピカティニー・レールを標準装備し、照準眼鏡などのオプションを装備しやすいよう改良された。


*1 その性能を活用できる超人的な狙撃手が手にしていればの話だが。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS