【An-124】(あんとのふひゃくにじゅうよん)

旧ソ連のアントノフ設計局(現在の所在地はウクライナ)が、ソビエト空軍で使用されていたAn-22「アンテーイ」?の後継として、1980年代に開発した世界最大の実用輸送機
愛称は「ルスラーン」。NATOコードでは「コンドル」と呼ばれている。
同様に軍用として開発されたアメリカのC-5とは異なり、民間貨物航空の分野でも運用されている機体である。

ソ連では長らく、An-22の後継機となるC-5と同等性能の輸送機が要求されていたが、その実現に不可欠な高バイパス比ターボファンの分野で立ち遅れていた。
しかし、この種のエンジンの実用化に目処がついたことから、この機が開発される事となり、結果C-5を大幅に上回る性能を持つ輸送機が誕生することになった。

特徴として、45m幅の滑走路でも運航が可能なよう主脚の間隔を限界まで狭めてあること、全ての操縦系統にフライバイワイヤーシステムを搭載していること、低速領域において飛行性能に優れることなどが挙げられる。

民間では、ロシアの貨物航空会社ヴォルガ・ドニエプル航空やポリョート航空、ウクライナのアントーノウ航空の他数社が運用しており、ボルガ・ドニエプル航空については三井物産が日本代理店となっている。
ペイロードは、現在、西側最大の機体であるB747-400Fを僅かに超える程度(120t)であるが、内部容積が大きいこと、貨物の積み下ろしにあたって特別な機材を必要としないことなどがB747フレイターより格段に優れている。
最近では、1999年に広島電鉄がドイツから輸入した5000形電車「グリーンムーバー」の輸送や、2003年にイラクへ派遣された陸上自衛隊の物資輸送を請け負う等の実績がある。*1
量産機の中では世界最大というだけあって、C-5やB747-400Fと並んで特大貨物便や戦時チャーター便で重宝される機体である。

スペックデータ

乗員:6名
搭乗者数:88名
全幅:73.3m
全長:69.1m
全高:21.1m
機体重量(自重/全備):175,000kg/405,000kg
エンジン:イーウチェンコ=プロフレース製 D-18T ターボファンエンジン(推力23,400kg)4基
速度:865Km/h(最大)/800Km/h(巡航)
実用上昇限度:10,000m
航続距離:4,500km(最大ペイロード)/15,700km(燃料最大時)

派生型

  • An-124:初期生産型(生産前機含む)。
  • An-124-100:純民間向けモデル。最大ペイロードは120tに減少した。
  • An-124-100M:西側製アビオニクスを搭載する、西側諸国向けモデル。
  • An-124-102:操縦席の省力化により3名の乗員で運用できるようにされた改良型
  • An-124-130:GE社製CF6-80エンジン(推力27,000kg)を搭載したモデル。
  • An-124FFR:200トンの水を投下することができる消防機モデル。

*1 航空自衛隊の輸送機部隊は、(基本的に日本国内で完結するわが国の防衛戦略に由来する)機材の構成・運用機数の問題から、この種の戦略的輸送が困難だったためでもある。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS