【81式短距離地対空誘導弾】(はちいちしきたんきょりちたいくうゆうどうだん)

自衛隊が装備している国産の地対空ミサイル
公募された愛称は「ショートアロー」であるが、「短SAM」の方が圧倒的に一般的。

初期型は1981年に正式化され、1990年で配備を完了した。
主たる配備先は陸上自衛隊高射特科だが、海上自衛隊航空自衛隊でも基地防空の用途に運用されている。

有効射程93式近距離地対空誘導弾より長いが、03式中距離地対空誘導弾ほどではない。
実際、その両者の中間域の防空を担当する目的で配備されている。

改装を施した73式大型トラック三輌をもって1個のプラットフォームとし、そのうち一輌に射撃統制装置、残り二輌に一基ずつ発射機を搭載している。
発射機には誘導弾4発が装填され、それに加えて予備弾を収納したコンテナを搭載する。

射撃統制装置は発射後のロックオンにも対応し、また発射装置に「目視照準具」を接続する事により、目視での照準も可能。
安全対策として、発射後の時間経過や射撃統制装置からの指令で誘導弾を自爆させる機能を持つ。

なお、後継として巡航ミサイルへの対処能力を備えた11式短距離地対空誘導弾が2011年度から配備される予定である。

スペックデータ

全長2.7m
2.85m(C型/電波弾)
直径16cm
翼幅60cm
発射重量100kg
105kg(C型)
射程50-7,000m
速度マッハ2.4
弾頭HE破片効果弾頭(9kg)
飛行高度15-3,000m
推進装置固体推進ロケットモーター(日産自動車製)
誘導方式オートパイロット慣性誘導/赤外線シーカー
赤外線/可視光画像誘導(C型、光波弾)
フェイズドアレイパルスドップラーシーカーによるアクティブレーダー誘導(C型、電波弾)

バリエーション


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS