- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 用途廃棄 へ行く。
- 1 (2007-09-12 (水) 22:41:36)
- 2 (2007-09-28 (金) 14:12:08)
- 3 (2010-12-30 (木) 06:35:35)
- 4 (2010-12-30 (木) 18:24:14)
- 5 (2011-01-01 (土) 18:07:00)
- 6 (2011-05-07 (土) 18:25:49)
- 7 (2012-01-15 (日) 12:58:40)
- 8 (2012-01-17 (火) 14:59:40)
- 9 (2012-01-19 (木) 22:10:24)
- 10 (2012-01-20 (金) 23:59:23)
- 11 (2012-01-24 (火) 15:59:09)
- 12 (2012-01-25 (水) 00:32:07)
- 13 (2012-01-25 (水) 11:27:20)
- 14 (2012-03-16 (金) 21:20:26)
- 15 (2012-05-02 (水) 21:28:00)
- 16 (2012-06-09 (土) 07:12:28)
- 17 (2013-11-17 (日) 11:02:44)
- 18 (2016-01-02 (土) 10:45:41)
- 19 (2018-08-06 (月) 21:41:58)
- 20 (2018-08-07 (火) 09:20:19)
【用途廃棄】 †
自衛隊に於ける用語で、運用寿命の尽きた物資を処分すること。
略して用廃。
基本的にはゴミとして廃棄されるが、一部の物資については別用途で再利用されることもある。
具体的には、用廃になった戦闘服を汚れ作業用に使う等といった工夫であり、だいたいどこかでなにか足りていない軍、及び自衛隊という組織においては当然のことであろう。
もちろん、本来はちゃんと処分しなければならないのである。
防衛機密に関さず、営利目的で無い場合に限り黙認されていることを忘れてはならない。
F-104J 697号機。1980年那覇基地での姿。