【予備自衛官補】(よびじえいかんほ)

自衛隊予備自衛官制度のひとつで、2001年から陸上自衛隊に導入された制度。
「国民に広く自衛隊に接する機会を設け、将来にわたって予備自衛官の勢力を安定的に確保すると同時に、民間の優れた専門技術を活用するため」という趣旨のもと創設された。
応募資格は日本国籍を持ち、自衛隊での勤務経験が1年未満の18歳以上34歳未満である者(技術コースは53歳または55歳未満)

採用されると、居住地を所管する教育部隊に招集されて自衛官としての基礎教育・訓練(一般コースは3年間で50日、技術コースは2年間で10日。なお、この間は自衛官の階級を与えられない)を受けた後、予備陸上自衛官として採用され*1、一般の予備自衛官と同様に行動する。


*1 一般コース修了者は予備2等陸士、技能コースのうち医師・薬剤師免許を持っている者は予備2等陸尉、他は予備2等陸士〜予備陸曹長までの間で防衛大臣が決定する

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS