【排水量】(はいすいりょう)

Displacement tonnage

船を水に浮かべた時に押しのけられる水の重さ。おおむね船の重量に等しい。
トン単位で表記するため「排水トン数」と表記する事もある。*1
船の状態の違いによって、基準排水量満載排水量常備排水量?軽荷排水量?公試排水量などがある。

現代の科学において、排水量は船舶の重量を類推するもっとも的確な方法とされる。
船は極めて巨大な構造物*2であり、その重量を機械的に測定するのは不可能であるからだ。

排水量の計測法

実のところ、船体重量の機械的測定が不可能なのと同じ理由から、排水量の測定も不可能である。
排水量は船の進水後、その船体構造と喫水(水面下に沈んだ部分の高さ)から数学的に推定されている。
この計算は極めて複雑であり、実のところ、相当に誤差が大きいと考えられている。
誤差の要因となるパラメーターを挙げれば、代表的なものだけでも以下のようなものがある。

  • 船体の形状
  • 部品の配置と構造
  • 溶接による歪み
  • 船体の傾き
  • 素材の復元性
  • 波の影響
  • 海水の成分濃度

*1 民間船舶で単に「トン数」と言った場合、船体の容積から換算される単位であり、排水量とは定義が異なる。
*2 推定重量1万トンを越える船もさして珍しくはなく、タンカー正規空母に至っては10万トン以上に及ぶものもざらにある。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS