【燃料電池】(ねんりょうでんち)

Fuel Cell.
水素と酸素を反応させて水を生成し、その過程で生じた電気を取り出す電池
純粋な水素は危険で保存が難しいため、水素保有量の多いメタノールを用いる事が多い。

工業規格としては電解質の違いによって種類分けされている。
電解質によって作動温度が大きく異なるため、用途や出力によって個別の設計が必要とされる。

工業用途

燃料電池は比較的新しく登場した未発展の技術であり、今後の発展が待たれている。

反応による生成物が水以外に何もないため、内燃機関外燃機関に比べて環境負荷が低い。
また、故障を誘発するような可動部分が無いため信頼性が高い。
このため、将来的にエンジンの代替として普及させる事を目標に研究開発が進められている。

また、構造を維持するために必要な最小単位が小さく、小型化が容易である。
このため、化学的な電池の代替として利用する事も視野に入れて研究開発が行われている。

実際の用途としては発電所、家庭用電源、自動車、携帯電子機器などが想定されている。
また、宇宙船・惑星探査機用の電源として利用する事も想定されている。

発電効率が高く、水しか排出せず、かつ静粛であるため、潜水艦の動力源としても研究されている。


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS