【旗艦】(きかん)

Flagship.

海軍において、艦隊の指揮官及びその幕僚が乗り込んで指揮を執る役目を与えられた艦艇のこと。
海上自衛隊では「はたぶね」とも呼ぶ。

この言葉の由来は、帆船時代の海戦において、艦隊を構成する艦艇の中で最大のものに司令官とその幕僚が乗り込み、マストから旗を掲げて後続の艦に指示を出していたことに起源を発している。
そのことから、長らく「艦隊の中で最大・最強の戦闘力を持つ艦艇」が指名されることが慣例となっていたが、時代が下ると、様々な要因からこの慣例が不合理なこととされるようになった。

そのため、現代――特に戦略的な単位としての艦隊においては「旗艦は本国近辺、あるいは前線との中間点の海域にとどまり、指揮統制のセンターに徹する」という用いられ方をされる事が普通になっている。
また、ここから更に進んで指揮統制の機能を完全に陸上へ移し、旗艦を廃止してしまった艦隊もある。

関連:ブルー・リッジ 三笠 大和(超ド級戦艦) あきづき(海上自衛隊・初代) 大淀(軽巡洋艦) 香取(練習巡洋艦)


トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS