【貨物機】(かもつき)

Cargo plane / Freighter

商用目的で物資を輸送するための航空機
軍隊兵站輸送用に用いられるものは「輸送機」として貨物機とは区別する。
基本的に旅客機を改装・流用して用いる事が多く、"〜F"という型番になる事が多い。
貨物機と旅客機を兼用する機体もあり、そうした機体は"〜M"という型番が一般的。

貨物パレット用の大きな扉が必要なため、側面に大きな扉を据え付ける改装を施す事が多い。
B747Fなど最初から貨物機として設計された機体では機首を上方に大きく開く場合もある。
旅客機を兼用する場合は客室の後部を潰して貨物室に改装する事が多い。
旅客機ベースの場合は側面に窓があるが、純粋な貨物機にコックピット以外の窓はない。

長距離貿易の運送手段としては現在もっとも早く輸送できる手法である。
しかし空港でなければ積卸ができないため、短距離輸送では全く何の役にもた立たない。
また、輸送に必要なコストが非常に高価であり*1、効率面では船舶に劣る。

このため、生鮮食品・生物・国際郵便など、極めて緊急性の高い貨物で主に用いられる。
また電子部品や芸術品など重量単価が非常に高い物資の輸送にも用いられる場合がある。

関連:輸送機 B747F A380F


*1 一般に、速度が早いほど同距離あたりの燃費は悪くなる。また、貨物機そのものの調達・補修コストも船や車両よりずっと高価である。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS