【ユナイテッド・ステーツ】(ゆないてっど・すてーつ)

United States.
「アメリカ合衆国」を意味する言葉。
いくつかの軍艦や民間商船の名としても使われてきた。

  1. USS United States
    1797年に就役したアメリカ海軍の帆走式フリゲート

  2. USS United States(CC-6)
    1910年代に計画されたレキシントン巡洋戦艦の6番艦。
    ワシントン海軍軍縮条約の発効により1923年に建造中止となり、廃棄された。

  3. USS United States(CVA-58)
    第二次世界大戦後に計画された超大型空母
    当初からジェット艦載機及び核兵器の運用を前提として計画・設計され、先のミッドウェイ級を上回る巨艦となるはずだったが、陸軍空軍?からの猛反発により建造中止となってしまった*1
    なお、本艦のコンセプト自体は後年、フォレスタル級として現実化している。

  4. USS United States(CVN-75)
    ニミッツ級原子力空母の8番艦に予定されていた艦名。
    CVN-75は「ハリー・S・トルーマン」と命名されて竣工した。

  5. USS United States(CVN-77)
    ニミッツ級原子力空母の10番艦に予定されていた艦名。
    CVN-77は「ジョージ・H・W・ブッシュ」と命名されて竣工した。

    なお、アメリカ海軍の空母は「ジョン・F・ケネディ(CVA-67)」以後、アメリカの歴代大統領及び海軍の関係者・功労者に由来する命名がなされているため、今後、空母の艦名として再登場する可能性は当面望めないという。

  6. SS United States
    1950年代に「ユナイテッド・ステーツ・ライン」社が就役させた大型高速客船。
    有事には海軍が徴用して、兵員輸送船*2あるいは病院船として使うことになっていたため、海軍とユナイテッド・ステーツ・ライン社の共同出資により建造された。
    1952年の処女航海で大西洋横断の速度記録を更新し「ブルーリボン賞」を受賞するなどの活躍を見せたが、大型旅客機の就役が進んだ*3ことにより需要が伸び悩み、また、もうひとつの用途であった軍用輸送船として使われる機会もなく、1969年に退役。
    その後、複数のオーナーを転々とした挙句、現在はフィラデルフィアで係留保存されている。

*1 このため、「アメリカ空軍が撃沈した唯一の空母」とも呼ばれることになった。
*2 兵員15,000人を輸送可能とされていた。
*3 ダグラスDC-4やロッキード「コンステレーション」、ボーイングB707など。

トップ 新規 一覧 単語検索 最終更新ヘルプ   最終更新のRSS