Last-modified: 2021-01-20 (水) 10:54:16 (1043d)
【R-3350】 †
Wright R-3350 "Cyclone18".
アメリカのカーチス・ライト社で開発・製造された航空機用空冷星型エンジン。
R-1820「サイクロン」を複列18気筒化したもので、通称「デュプレックスサイクロン(Duplex Cyclone)」とも呼ばれる。
当時の航空機用レシプロエンジンとしては最大規模の出力を誇る。
B-29「スーパーフォートレス」やP-2「ネプチューン」などに搭載された。
主な搭載機 †
- ビーチクラフト? XA-38「グリズリー」
- ボーイング B-29「スーパーフォートレス」
- ボーイング XC-97「ストラトフレイター」
- ボーイング XPBB「シーレンジャー」
- カナディア CP-107「アーガス」
- コンソリデーテット B-32「ドミネーター」?
- カーチス XBTC-2
- カーチス XF14C
- カーチス XP-62
- ダグラス A-1「スカイレイダー」
- ダグラス BTD「デストロイヤー」
- ダグラス DC-7
- ダグラス XB-19
- ダグラス XB-31
- フェアチャイルド C-119「フライングボックスカー」
- フェアチャイルド AC-119
- RateBear?(グラマン F8F「ベアキャット」を改造したエアレーサー機)
- ロッキード L-049/C-69/L-649/L-749「コンステレーション」
- ロッキード L-1049「スーパーコンステレーション」
- ロッキード C-121/R7V-1「コンステレーション」
- ロッキード EC-121「ウォーニング・スター」
- ロッキード L-1649「スターライナー」
- ロッキード P-2「ネプチューン」
- ロッキード XB-30
- マーティン JRM「マーズ」?
- Stroukoff YC-134
性能諸元(R-3350-23) †
タイプ | 空冷二重星型9気筒 |
ボア | 155.6mm |
ストローク | 160.2mm |
排気量 | 54.56L |
全長 | 1,985mm |
直径 | 1,413mm |
乾燥重量 | 1,212kg |
過給器 | 排気タービン式1段2速 |
離昇馬力 | 2,200hp/2,800rpm |
高度馬力 | 1,800hp/2,400rpm(高度4,267m) |