Last-modified: 2023-08-19 (土) 15:55:24 (104d)
【M500】 †
- S&W M500
アメリカのスミス・アンド・ウェッソン社が生産する巨大回転式拳銃。
「.454カスール弾を凌駕する、世界最強の威力を誇る拳銃」を目標として開発され、一般市場に流通している拳銃としては世界最強とされている*1。
専用のXフレームと.500S&Wマグナム弾(口径12.7mm)を採用し、装弾数は5発。
初活力は.44マグナムの3倍にも相当するとされており、それゆえ発射時には射手にまで危害が及ぶともいわれる*2。
一方で弾丸の空気抵抗が大きく、着弾時点での運動エネルギーにさほどの優位はないとする指摘もある。
派生型として、使用弾を.460S&Wマグナムに変更したM460が存在する。
スペックデータ 口径 .50口径 全長 381mm 重量 2,055g 装弾数 5発 使用弾薬 .500S&Wマグナム弾 作動方式 ダブルアクション 銃口初速 506.9m/s - RAI M500
ウルティメイト・アキュラシー社が開発した対物ライフル。
- Mossberg M500
アメリカのモスバーグ社が製造するポンプアクション式の散弾銃。
アメリカ三大散弾銃の一つとして数えられ、軍・警察・民間を問わず広く使われている。
構造的には他のポンプアクション式散弾銃と大差はないが、工具なしで銃身を交換できる点が特徴である。
バリエーションのM590はアメリカ軍向けに着剣機構を持ち、M7またはM9銃剣を装着可能となっている。
(民間型のM500も米軍に採用されている)
日本の海上保安庁では非常時用として採用され、中型クラスの巡視艇に搭載されている。
スペックデータ 全長 1,003mm/730mm(クルーザー) 銃身長 14〜40インチ 重量 3.06kg/2.06kg(クルーザー) 装弾数 6〜8発 作動方式 ポンプアクション 使用弾薬 12/16/20ゲージ、.410ボア
【バリエーション】
- M500A:
基本形。口径12番、装弾数5発。 - M500B:
口径16番。 - M500C:
口径20番。 - M500D:
口径.410インチ。 - M500スラッグスター:
スラッグ弾用の長銃身型。 - M500タクティカル:
ピストルグリップ装着型。 - M500クルーザー:
警察等の車載用として銃床をなくした型。 - M500マリーン:
海上用にクロムめっきを施した型。 - M500パースウェイダー:
装弾数8発のライアットガン。 - M500EP:
銃身を短縮したソードオフ型。装弾数2発。 - M500ブルパップ:
先台・銃把ともにピストルグリップ形をしている*3。 - M590:
軍用型。装弾数6発または9発で着剣機構を備える。 - M590A1:
一部の樹脂製部品をアルミ合金に変更するなど、耐久性を強化した型。
- M590A1アジャスタブル:
M590A1のピストルグリップ装着型。 - M590A1マリナー:
M590A1のクロムめっき型。
- M590A1アジャスタブル:
- M500A: