Last-modified: 2023-02-09 (木) 10:42:59 (119d)
【B757】 †
Boring B757.
1980年代にボーイング社が開発・生産した中距離向け双発ジェット旅客機。
B727の後継として、B767*1とほぼ同時に開発に着手されたものである。
B767がセミワイドボディ機であるのに対し、B757はナローボディ機となっており、コックピットはB767とほとんど同一の構造となっているため、操縦資格が共通している。
B767とは違い、日本の航空会社では1機も導入されなかったため、馴染みの薄い機体に思われる*2が、欧米の航空会社では数多くの機体が運用されている。
収容力や航続距離の面から、同機は欧米発の長距離定期便には向いておらず、日本に飛来する可能性があるのはアジア系航空会社の機体に限られるが、その中でも、本機を日本向け定期便の機材に用いている会社は少ない。
このため、チャーター便などで本機が日本の空港に飛来すると、航空雑誌への写真投稿数が増える傾向にあるという。
また、要人輸送にも使用されており、アメリカ空軍では「C-32」という制式名で採用され、VC-25Aの離着陸ができない空港・飛行場への大統領の移動や副大統領・大統領夫人などの輸送に用いられているほか、アルゼンチン空軍やメキシコ空軍では政府専用機として運用されている。
2004年10月28日に最終号機(通算1,050機目*3)を中国の上海航空へ納入したのを機に生産を終了した。
関連:B767 ETOPS
主なオペレーター(2020年8月31日現在) †
航空会社 | 757-200 | 757-200M | 757-200F | 757-300 | 合計 |
エア・アスタナ | 3機 | - | - | - | 3機 |
中国国際貨運航空 (エア・チャイナカーゴ) | - | - | 4機 | - | 4機 |
Air Transport International | - | 4機 | 4機 | - | 8機 |
アジア・パシフィック・エアラインズ | - | - | 3機 | - | 3機 |
ASL航空ベルギー | - | - | 2機 | - | 2機 |
アヴィアスタル-TU | - | - | 3機 | - | 3機 |
アゼルバイジャン航空 | 2機 | - | - | - | 2機 |
Azur Air | 9機 | - | - | - | 9機 |
Azur Air Ukraine | - | - | - | 1機 | 1機 |
Blue Dart Aviation | - | - | 6機 | - | 6機 |
Cabo Verde Airlines | 3機 | - | - | - | 3機 |
Cargojet Airways | - | - | 8機 | - | 8機 |
China Air Cargo | - | - | 1機 | - | 1機 |
中国郵政航空 | - | - | 7機 | - | 7機 |
Comco | 2機 | - | - | - | 2機 |
コンドル航空 | - | - | - | 13機 | 13機 |
Cygnus Air | - | - | 4機 | - | 4機 |
デルタ航空 | 111機 | - | - | 16機 | 127機 |
DHL Aero Expreso | - | - | 4機 | - | 4機 |
DHL Air UK | - | - | 23機 | - | 23機 |
DJT Operations | 1機 | - | - | - | 1機 |
E-Cargo | - | - | 1機 | - | 1機 |
European Air Transport Leipzig | - | - | 9機 | - | 9機 |
フェデックス・エクスプレス | - | - | 107機 | - | 107機 |
GainJet? Aviation | 1機 | - | - | - | 1機 |
ハネウェル・インターナショナル | 1機 | - | - | - | 1機 |
アイスランド航空 | 23機 | - | 2機 | 2機 | 27機 |
Jet2.com | 8機 | - | - | - | 8機 |
JetMagic? | 1機 | - | - | - | 1機 |
Juliet Romeo Aviation | 2機 | - | - | - | 2機 |
カザフスタン防空軍 | 1機 | - | - | - | 1機 |
L-3 Communications Advanced Aviation | 1機 | - | - | - | 1機 |
Icelandic Airlines (Loftleidir Icelandic) | 1機 | - | - | - | 1機 |
Mid East Jet | 1機 | - | - | - | 1機 |
MLW Aviation | 1機 | - | - | - | 1機 |
Morningstar Air Express | - | - | 8機 | - | 8機 |
ナショナル・エアラインズ | 1機 | - | - | - | 1機 |
Olympus Airways | - | - | 1機 | - | 1機 |
Pacific Air Express | - | - | 1機 | - | 1機 |
Privilege Style | 2機 | - | - | - | 2機 |
ラヤ航空 | - | - | 1機 | - | 1機 |
Royal Flight | 5機 | - | - | - | 5機 |
ニュージーランド空軍 | - | 2機 | - | - | 2機 |
サウジアラビア政府 | 1機 | - | - | - | 1機 |
順豊航空 (SF Airlines) | - | - | 33機 | - | 33機 |
Starflite International Corporation | 1機 | - | - | - | 1機 |
Sunday Airlines | 4機 | - | - | - | 4機 |
スウィフトエア | - | - | 1機 | - | 1機 |
ターバーン航空 | 1機 | - | - | - | 1機 |
TAG Aviation | 1機 | - | - | - | 1機 |
タジキスタン航空 | 1機 | - | - | - | 1機 |
Talos Aviation | 1機 | - | - | - | 1機 |
Yucaipa Companies | 1機 | - | - | - | 1機 |
タイタンエアウェイズ | 2機 | - | - | - | 2機 |
TUIエアウェイズ | 5機 | - | - | - | 5機 |
トルクメニスタン航空 | 3機 | - | - | - | 3機 |
ユナイテッド航空 | 51機 | - | - | 21機 | 72機 |
アメリカ空軍 | 10機 | - | - | - | 10機 |
アメリカ合衆国司法省 | 2機 | - | - | - | 2機 |
UPS航空 | - | - | 75機 | - | 75機 |
ウズベキスタン航空 | 5機 | - | - | - | 5機 |
イエメン政府 | 1機 | - | - | - | 1機 |
YTO Cargo Airlines | - | - | 5機 | - | 5機 |
合計 | 270機 | 6機 | 313機 | 53機 | 642機 |
スペックデータ †
下記のデータは、エンジンとしてプラット&ホイットニー社・ロールス・ロイス社の2通りが存在し、運用によっても変わるため、あくまで目安である。
タイプ | 757-200 | 757-200PF | 757-300 |
乗員 | 2名(機長・副操縦士) | ||
標準座席数 (2クラス) | 200席 | N/A | 243席 |
(1クラス) | 228席 | 280席 | |
全長 | 47.32m | 54.43m | |
全高 | 13.6m | 14m | 13.56m |
全幅 | 38.05m | 38.06m | |
胴体幅 | 3.76m | ||
キャビン横幅 | 3.54m | ||
降着装置 ホイールベース | 18.29m | 22.35m | |
最大離陸重量 | 115,650kg | 115,680kg | 123,600kg |
エンジン | ターボファン×2基(以下から選択) | ||
ロールス・ロイス? RB211-535E4/E4B? P&W PW2037? P&W PW2040 | ロールス・ロイス RB211-535E4B P&W PW2037 P&W PW2040 | ロールス・ロイス RB211-535E4B P&W PW2037 P&W PW2040 P&W PW2043 | |
エンジン推力 | 162.8〜193.5kN | ||
巡航速度 | M0.80 | ||
航続距離 | 7,222km | 5,834km | 6,287km |
派生型 †
- B757-200:
基本型。
- B757-200ER:
航続距離延長型。
- B757-200ER:
- B757-200F:
貨物機型。-200ER改造。
- B757-200M:
コンビ(貨客両用)型。-200ER改造。
- B757-300:
B757-200の胴体延長型。
軍用型 †
- C-32A:
アメリカ空軍がVIP輸送機として用いる機体。200型ベース。
VC-25Aが離着陸できない空港*6への移動で「エアフォースワン」となる他、「エアフォースツー」のコールサインで副大統領や大統領夫人などの移動に用いられることもある。
- C-32B:
アメリカ国務省の緊急時対処要員 (Foreign Emergency Support Team) 輸送機。
- C-32B:
- F-22フライングテストベッド:
F-22の開発に際して、B757初号機をアビオニクスやセンサーシステムの試験用に改造した型。
機体のコックピットの上方には戦闘機の翼に組み込むセンサー配置をシミュレートするためのカナード翼が取り付けられたほか、機首の前にはレーダーなどのシステムを搭載したF-22の胴体前半部が取り付けられた。
また、キャビンには30席の研究スペースが設けられ、通信システム、電子戦システム、ナビゲーションシステムが搭載された。
- 757コンビ型(ニュージーランド空軍向け):
B727-100QCの代替で、757-200Mベース。
貨物扉と収納式のタラップ(エアステア)が備えられ、補助動力装置のアップグレードと通信システムの強化が行われている。
装備の輸送、医療救助、兵員輸送、要人輸送のほか、ニュージーランドが南極大陸に設置したスコット基地への輸送にも用いられている。
*1 こちらはB707の後継として計画・開発されたもの。
*2 ただし、部品の一部は日本のメーカー(富士重工業(現在のSUBARU)・横浜ゴムなど)が生産している。
*3 第1号機は顧客に引き渡されず、ボーイング社が試験用として保有しているため、顧客に引き渡されたのは1,049機。
*4 Package Freighterの略。
*5 Special Freighterの略。
*6 B747-200BをベースとするVC-25Aの離着陸には、2500〜3000m級の滑走路が必要となるが、これを備える空港・飛行場は限られている。