Last-modified: 2023-06-05 (月) 11:26:55 (1h)
【ANAウイングス】 †
概要 | |
創設 | 2010年 |
ハブ空港 | 東京国際空港 大阪国際空港 中部国際空港 新千歳空港 |
焦点空港 | 福岡空港 那覇空港 |
マイレージサービス | ANA Mileage Club |
保有機材数 | 75機(うち48機は全日本空輸との共通事業機) |
同盟 | スターアライアンス |
航空会社コード | IATA:EH ICAO:AKX |
コールサイン | |
本拠地 | 東京都大田区 |
ANA Wings Co.Ltd.
日本の航空会社のひとつ。本社は東京都大田区に所在。
ANAグループに属する航空会社で、ANAのローカル路線を小型ジェット機やターボプロップ機で運航しており、ANA国内線の約半数を担当している。
なお、同社の路線は「運送の共同引受」契約により、全便がANA/NHの便名を付けて運航している。
同社は2010年、全日本空輸の子会社であった「エアーニッポンネットワーク」社*1が、同じく全日本空輸の子会社であった「エアーネクスト」「エア―セントラル」の2社と統合して発足した*2。
しかし、その後も利用者の減少傾向は続いており、2017年には国土交通省「持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」から「機体の共同保有」や「将来の経営統合」などが提言されている。
関連:エアー北海道
運航機材 †
- ボンバルディアDHC-8-400:24機(旧エアーニッポンネットワーク及びエア―セントラルより移管)*3*4
- ボーイングB737-700:4機(全日本空輸との共同事業機)
- ボーイングB737-800:40機(同上)
将来的にはボーイングB737MAXの導入も予定されている。
退役機材 †
*1 さらに源流をたどると、1970年代に国内航空会社の出資により設立された「日本近距離航空」にたどり着く。
*2 それまで全日空グループの航空会社は7社あったが、この統合と「ANA&JPエクスプレス(日本郵政公社→日本郵政及び日本郵船との合弁会社)」社の清算などにより3社まで減少した。
*3 うち2機はオリエンタルエアブリッジとの共同事業機。
*4 一部は三菱スペースジェットの受領遅延に伴う代替機(なお、スペースジェットは最終的に2023年2月、計画中止となっている)。
*5 うち1機はANAグループの航空整備士教育用として残されている。