Last-modified: 2021-12-20 (月) 05:03:13 (468d)
【AA-4】 †
K-9(R-38)
旧ソ連が開発した、初の自動対空迎撃兵器システム。
AA-4はYe-152A(NATOコード:「フリッパー」)単発重迎撃機用に開発されたセミアクティブレーダー誘導の迎撃ミサイルであり、スホーイT-37用に開発されたK-9-51とは似たような形式名を持ちながらも全く別のミサイルである。
1958年4月16日及び同年6月4日の公文書で初めて確認されたこのミサイルはミコヤンにより開発されたが、最終的に量産にはいたらなかった。
カタログスペック(予定値) †
NATOコード | AA-4 |
開発社 | ミコヤン社 ラドゥガ国家機械製造設計局 |
開発名 | OKB-155 |
正式採用名 | 「K-9(K-9-155、R-38)」 |
全長 | 4.5m |
直径 | 25.0cm |
翼幅 | 1.6m |
発射重量 | 245kg |
最大速度 | マッハ3.0 |
射程 | -9km |
推進方式 | 固体燃料ロケットモーター |
エンジン | PRD-56 ロケットモーター |
弾頭 | HE破片効果(27kg) |
誘導方式 | セミアクティブレーダー誘導 |
G限界 | N/A |