Last-modified: 2021-10-18 (月) 16:00:43 (712d)
【093型】 †
中国海軍の国産攻撃型原子力潜水艦。
中国では093型と呼称するが、NATOコードでは
攻撃型原子力潜水艦としては漢級(091型)に続く第2世代となる。
ロシアのルービン潜水艦設計局から支援を受けて開発されており、1番艦は2006年12月に就役した。
外見上はロサンゼルス級に近い艦型になっており、静粛性についてはヴィクター級原子力潜水艦及びロサンゼルス級原子力潜水艦と同等と言われている。
推進方式はターボエレクトリック方式で、武装は533mm魚雷発射管6門を装備している。
改良型として093A型と093B型がある。
派生型として本型の発展型である094型SSBNが開発された。
スペックデータ †
水上排水量 | 5,300t/5,600t+(093G型) |
水中排水量 | 7,000t/7,200t+(093G型) |
全長 | 110m |
全幅 | 11m |
喫水 | 10m(水上) |
推進方式 | ターボエレクトリック方式 |
機関 | 加圧水型原子炉×2基 蒸気タービン×2基 |
推進器 | スクリュープロペラ×1軸 |
速力 (水上/水中) | 20ノット/35ノット |
潜航深度 | 300〜400m |
航海日数 | 80日 |
乗員 | 約100名 |
兵装 | 533mm魚雷発射管×6門 VLS(YJ-82またはYJ-83SSMを発射可能) |
ソナー | DUUX-5パッシブソナー |
同型艦 †
093型 | ||||
艦番号 | 艦名 | 主造船所 | 就役 | 所属 |
407 | 長征7号 | 渤海造船所 | 2006.12. | 南海艦隊 海軍潜艇第2基地 |
408 | 長征8号 | 2008. | ||
409 | 長征1号 | 2012. | ||
093A型(船体を延長し、静粛性を改善した改良型) | ||||
410 | 長征2号 | 渤海造船所 | 2014. | 南海艦隊 海軍潜艇第2基地 |
415 | 長征13号 | N/A | 北海艦隊 海軍潜艇第1基地 | |
416 | 長征3号 | N/A | ||
417 | 長征14号 | N/A | ||
418 | 長征15号 | 2017. | ||
419 | 長征16号 | 2018. | ||
093B型(管制塔の改良、新型原子炉の搭載など) | ||||
艦番号 | 艦名 | 主造船所 | 就役 | 備考 |
- | - | 渤海造船所 | - | 進水間近 |