Last-modified: 2017-05-22 (月) 18:25:29 (2316d)
【魔の11分間】 †
Critical Eleven Minutes.
航空業界における慣例で、航空機の運用において最も危険な時間帯を示す標語。
離陸直後の3分間と、着陸直前の8分間を指す。
俗説では、世界の航空機事故のうち約70%が魔の11分間に発生しているという。
最大の危険要因は、パイロットに時間的猶予が与えられていない事である。
操縦ミスが墜落に直結する危険な操作を試みつつ、複雑な計器類の状態を確認しつつ、航空交通管制と交信もしなければならない。
それらに加えてさらにトラブルが発生した場合、人間に対処可能な情報量の限界を超えてしまい、操作・判断を誤る恐れがある。
また、バードストライクでのFOD、天候不良による視程低下、表面効果による姿勢の乱れなど、低空に特有の事故原因もある。
関連:タッチ・アンド・ゴー 離陸決定速度