Last-modified: 2020-08-04 (火) 16:22:32 (165d)
【北海道エアシステム】 †
Hokkaido Air System(HAC).
日本の航空会社の一つ。本社は北海道札幌市東区(丘珠空港)に所在。
日本航空グループの一員である地域航空会社で、「運送の共同引受」契約により全便をJAL便として運航している。
当初、同社は北海道内遠隔地間の高速交通手段として、当時の日本エアシステムと北海道が第三セクター方式で設立。
1998年から函館空港を拠点に旭川空港及び釧路空港間の路線で運航を開始した。
その後、日本エアシステムと日本航空との経営統合により日本航空グループの傘下に入ったが、2009年に日本航空が出資比率を減らして運営から離脱し、北海道と就航地自治体・道内財界の出資に変わった*1。
2014年に日本航空は再度同社をグループに加えたが、上記の経緯から、マイレージサービスや航空券の予約、連帯運送契約の扱いが他のJALグループ各社とは異なる扱いとなっている。
現在は丘珠空港を拠点に、主に道内路線を3機のサーブ340で運航している。
運航機材 †
- サーブ340:3機
老朽化に伴い、後記のATR42-600への更改が予定されている。
- ATR42-600:3機発注(2機確定、1機オプション)
現在、先行受領した1機が日本エアコミューターの拠点である鹿児島で慣熟訓練を行っている。