Last-modified: 2023-01-29 (日) 10:00:42 (59d)
【防府北基地】 †
JASDF Hofu Kita Air Base.
山口県防府市に所在する、防衛省(航空自衛隊)所管の軍用飛行場。
航空自衛隊の航空機操縦士の教育を受け持つ「第12飛行教育団」などが駐留し、操縦士候補生の基礎教育を主な任務としている。
また、陸上自衛隊の「防府分屯地*1(JGSDF Vice-camp Hofu)」も所在し、第13旅団の飛行部隊も駐留している。
なお、本基地の近傍に「防府南基地」があるが、こちらには滑走路がなく、空士として採用された(地上勤務の)隊員の養成を主な任務としている。
関連:小月航空基地(海上自衛隊所管の飛行場。本基地と同じく航空機搭乗員候補生の基礎教育を主な任務としている) EX
略史 †
本飛行場のルーツは、大東亜戦争中の1944年、大日本帝国陸軍により開設された「防府陸軍飛行場」である。
終戦後は連合国の一員である英国軍に接収されていた*2が、1954年に日本へ返還され、航空自衛隊の航空基地となって現在に至っている。
空港情報 †
配置部隊 †
陸上自衛隊(防府分屯地) †
*1 指揮命令系統上は山口駐屯地の分屯地となっている。
*2 この間、英連邦の一員であるオーストラリアのカンタス航空が本飛行場にシドニー〜ダーウィン〜マニラ経由で定期便を就航させていた。
*3 当所に駐屯する前は八尾駐屯地に所在していた。
*4 航空自衛隊の航空学生は採用後、まず当群に配属される。