Last-modified: 2016-07-23 (土) 18:29:31 (2617d)
【防弾チョッキ】 †
主に拳銃弾から身を守るための防具。
「防弾ベスト」「抗弾ベスト」「ソフトボディアーマー」とも呼ばれる。
主に警察機関や民間人の護身用に用いられるもので、軍用のボディアーマーとは異なる。
その名の通り、衣服のチョッキやベストに近い形状で、胸・腹・背中を覆う形状をしている。
着用者の行動が阻害されないよう、手足までは防護されていない。
このため、手足に被弾してショックや出血で死に至る危険性はある。
ケブラー繊維など強度の高い布の多層構造で、繊維層が弾丸の運動エネルギーを吸収・分散する。
これによって体内に弾頭が食い込む事を防げるが、運動エネルギー自体は拡散するだけで中和されない。
弾丸を食い止める事で大動脈や内臓の損傷は免れても、内臓破裂や骨折などの重傷を負う事は少なくない。
また、布は隙間が多く柔軟な構造であるため、刃物や矢、小銃弾など鋭利な凶器は貫通してしまう事が多い。
そうした弱点を踏まえ、緩衝材や装甲板などで強化された「ハードアーマー」も存在する。
しかし、そのように重装甲の防弾チョッキは非常に重く、長時間の着用は体力を著しく削ぐ。
このため、対テロ特殊部隊、爆弾処理班、要人の緊急避難など、短時間で終わる局面で用いられる。