Last-modified: 2014-11-01 (土) 08:22:25 (3132d)
【布】 †
植物の繊維や動物の体毛などを縦横に多数組み合わせ、広く薄い板状に加工して作ったもの。
作り方によって「織物」「編み物」「レース」「フェルト」「不織布」に分けられる。
初期の航空機は翼、胴体ともほぼ全て全て木製のフレーム(骨格)に羽布を張ったものだったが、次第に応力外皮構造に取って代わられてゆく。
しかしながら、動翼においては第二次世界大戦ごろまで使われていた。
さらに、英国が第二次世界大戦期に投入していたフェアリー・ソードフィッシュでは全体、ホーカー・ハリケーンでは胴体の後部に金属フレーム布張りという構造が使われていた。