Last-modified: 2022-11-19 (土) 08:31:31 (310d)
【非対称ジメチルヒドラジン】 †
Unsymmetrical dimethylhydrazine(UDMH).
ヒドラジン誘導体の有機化合物。
主な工業用途はロケットエンジンの推進剤、合成樹脂の安定剤、医薬・農薬・界面活性剤の原料。
アンモニア臭があり、空気に触れると黄色味を帯び、無色の蒸気を発生することが特徴。
ヒドラジンより高温でも安定しており、常温では液体。密閉されていれば常温保存が可能。
極めて引火性が高い上、酸素に触れるだけで自然発火し、燃焼後のガスも含めて人体を腐食する猛毒である。
蒸気を吸入しただけでも眼球・皮膚・粘膜・肺・神経に侵蝕するため、取り扱いに際しては防護服の着用など細心の注意を要する。
化学的性質 †
物質名 | 1,1-ジメチルヒドラジン |
別名 | N, N-ジメチルヒドラジン 非対称ジメチルヒドラジン UDMH |
外観 | 無色液体 |
分子式 | C2H8N2 |
構造式 | NH2-N(CH3)2 |
分子量 | 60.10 |
融点 | 58℃ |
沸点 | 64℃ |
密度 | 0.791 g/cm3 |
引火点 | -15℃ |
発火点 | 249℃ |
法的制約(日本国内) †
化学物質審査規制法 | 第二種監視化学物質 |
化学物質審査規制法官報公示整理番号 | 2-200 |
化学物質排出把握管理促進法 | 第二種指定化学物質 |
化学物質排出把握管理促進法政令号番号 | 2-43 |
労働安全衛生法 | 変異原性が認められた既存化学物質、 危険物・引火性の物、 名称等を通知すべき危険物及び有害物 |
CAS登録番号 | 57-14-7 |
毒物及び劇物取締法 | 劇物 |
消防法 | 危険物第五類自己反応性物質 (ヒドラジンの誘導体) |
航空法 | 輸送禁止 |
船舶安全法 | 毒物類・毒物 |
海洋汚染防止法 | 個品運送P (10 重量%以上) 港則法:危険物・毒物類 |