Last-modified: 2023-04-01 (土) 14:39:46 (70d)
【日本トランスオーシャン航空】 †
概要 | |
創設 | 1958年(「琉球航空運輸株式会社」として) |
ハブ空港 | 那覇空港 |
マイレージサービス | JALマイレージバンク |
保有機材数 | 13機 |
同盟 | ワンワールド |
航空会社コード | IATA:NU ICAO:JTA |
コールサイン | |
本拠地 | 沖縄県那覇市 |
Japan Tranceocean Air(JTA).
日本の地域航空会社の一つ。本社は沖縄県那覇市に所在。
日本航空と沖縄県などが出資する第三セクターで、那覇空港をベースに沖縄県下の離島空港とを結ぶ路線などを運航している。
当社の歴史は1958年、アメリカ軍施政下の沖縄で設立された「琉球航空運輸」という会社に由来する。
同社は那覇空港をベースに宮古、石垣を結ぶ路線を運航していたが、1967年、この会社に日本航空が出資して「南西航空」を設立*1。
南西航空は設立時に離島6路線を加え、以後、沖縄本島と離島を結ぶ路線を中心に運航してきた。
1993年に現在の社名に変更し、現在はJALグループの地域航空会社として、那覇空港を中心とした路線を運航している。
また、本業の航空運送業務に加えて、海上保安庁やジェイエア、フジドリームエアラインズなどの機体の整備も受託している。
関連:琉球エアーコミューター
運航機材 †
かつての運航機材 †
*1 当社ではこの時をもって創業としている。
*2 ただし、8機全部がそろった期間は4年程度しかなかった。
*3 うち3機は1992年に琉球エアーコミューターに移籍。
*4 ただし、15機全部がそろったことはない。