Last-modified: 2020-03-06 (金) 20:21:49 (1294d)
【同時弾着射撃】 †
Time on Target(TOT).
砲兵部隊が統制された間接砲撃を行う際の戦術のひとつ。
各々の砲ごとに着弾までの所要時間を計算し、同時に着弾するようタイミングを調整して撃つ事。
交戦の最初期に行う事で、敵がキルゾーンから離脱する前に最大限の投射弾量を発揮できる。
散発的な砲撃では着弾までに数十秒以上の時差が生じ得るため、初弾と同時に動いた敵は無事に退避できる可能性が高い。
計算や指揮統制のために比較的長い時間を要するため、戦闘開始時点での奇襲以外ではそれほど有効性を持たない。
敵が動き出して以降は一箇所に大量の砲弾を叩き込む必要性も薄いため、ある程度散発的に砲撃した方が効率的になる。