Last-modified: 2022-10-10 (月) 23:33:35 (349d)
【天剣1型】 †
台湾の中山科学研究院がF-CK-1戦闘機用に開発した赤外線誘導式空対空ミサイル。
テンチェンのほか、TC-1やスカイソード1とも呼ばれる。
AIM-9をベースに開発され、1993年から部隊配備が開始された。
AIM-9Lと同様、目標の正面からの攻撃も可能な全方位交戦能力を有している。
弾頭部には高性能炸薬が搭載されており、目標撃墜率を高めるため近接信管とレーザー近接信管の2つの信管が用意されている。
主な搭載機としては経国のほか、F-5E/Fが搭載できるほか、F-16A/Bとミラージュ2000にも天剣1型の運用能力を付与することを計画している。
派生型としては、M48近距離地対空ミサイル「チャパレル」や「アベンジャー」近距離地対空ミサイルの後継として開発された「捷羚」近距離地対空ミサイルがある。
スペックデータ †
全長 | 2.87m |
直径 | 12.7cm |
翼幅 | 64cm |
発射重量 | 90kg |
射程 | 5km |
推進方式 | 固体燃料ロケットモーター |
弾頭 | HE爆風・破片弾頭 |
信管 | 近接信管/レーザー近接信管 |
誘導方式 | 赤外線誘導 |
誘導装置 | 赤外線シーカー (オールアスペクト発射能力) |