Last-modified: 2017-08-06 (日) 07:53:25 (2122d)
【中間誘導】 †
mid-course guidance.
遠すぎて識別できない目標の推定位置へミサイルを誘導する事。
巡航ミサイルや弾道ミサイルの有効射程は内蔵センサーの有効識別距離よりも長い。
したがって、発射した時点でのミサイルは目標を捕捉できていない。
このため、プラットフォーム側で何らかの情報を送信し、推定目標位置まで誘導する必要がある。
送信した情報が正しいものであれば、やがてミサイルのセンサーが目標を捕捉する。
この時点で中間誘導は終了し、ミサイル自身の終端誘導機能によって目標に命中する。
主な中間誘導の方式は大まかに分けて以下のようなものがある。