Last-modified: 2022-03-20 (日) 08:05:19 (61d)
【第160特殊作戦航空連隊】 †
U.S Army 160th Special Operations Aviation Regiment (160SOAR).
ケンタッキー州フォート・キャンベルに駐屯するアメリカ陸軍の航空部隊。
主任務は特殊作戦時の人員輸送・戦闘捜索救難・近接航空支援。
モットーは「ナイトストーカーズは諦めない(NSDQ:Night Stalkers Don't Quit)」、「死は闇で待つ」。
設立のきっかけは、1979年に発生したイランアメリカ大使館人質事件。
この事件に際して行われた人質救出作戦「イーグルクロー」はヘリコプターのトラブルが原因で失敗。
この失態を受け、グリーンベレーの支援を目的とする特殊作戦のための航空部隊が必要とされた。
1981年に第101空挺師団?などから抽出して「第160任務部隊」が結成され、そこから再編成を経て現在の状態に至る。
「ナイトストーカーズ」の異名に相応しく、夜間飛行を得意とする。
FLIRのみならず、パイロットが直接暗視ゴーグルを装着して操縦する技能も習得している*2。
それ以外の面でもアメリカ陸軍航空隊から精鋭のパイロットが選抜されており、操縦技能は全般的に極めて高い。
水面ぎりぎりでホバリングしてボートを収容できる、という。
また、着陸不能な場所で後部ハッチだけを着地させて人員を下ろした事もある。
関連:ブラック・シーの戦い