Last-modified: 2023-08-16 (水) 10:11:36 (104d)
【制空戦闘機】 †
戦闘機の分類のひとつで、戦闘機の撃墜を目的として設計・製作されたもの。
技術的限界から戦闘機の設計を特定状況ごとに細分する必要があった時代の用語で、現代においては死語。
性能として航続距離を重視し、投射弾量・加速力・上昇率では同時代の戦闘機の中でも劣悪な傾向にある。
直接戦闘では防御側の迎撃戦闘機に対して互角以上に戦えたが、緊急発進が困難なため防勢対航空作戦には不適格。
攻勢対航空作戦において敵戦闘機を排除し、後続の攻撃機の安全を確保するのが基本的な運用法だった。
関連:マルチロールファイター ファイタースウィープ