Last-modified: 2023-07-22 (土) 12:29:38 (136d)
【小月航空基地】 †
JMSDF Oduki Air Base.
山口県下関市に所在する、防衛省(海上自衛隊)所管の軍用飛行場。
小月教育航空群が所在し、海上自衛隊の全航空機搭乗員の基礎訓練を任務としている。
この他、海上保安庁及び陸上自衛隊からの委託により固定翼機搭乗員の訓練も受け持っており、少数の海上保安官・陸上自衛官も所在している。
また、基地の近隣には「小月泊地」が設定されており、海上自衛隊の艦船やUS-1/US-2飛行艇の停泊・離着水が行われている。
本飛行場のルーツは、大東亜戦争開戦前の1940年に逓信省(現在の総務省・日本郵政グループの前身)*1によって作られた「下関飛行場」に始まる。
完成後まもなく陸軍が接収して「下関陸軍飛行場」となり、飛行第4戦隊*2が駐留して夜間戦闘機の乗員錬成にあたったほか、戦争末期には本土防空戦にも従事した。
終戦後は日本国内の他の飛行場と同様に連合国軍に接収されたが、1950年に接収解除。
同年、警察予備隊の訓練所が開設され、以後保安庁→防衛庁→防衛省*3の航空基地となって現在に至っている。
関連:防府北基地 北九州空港 築城基地
空港情報 †
主な部隊 †
*1 当時の日本では、民間航空に関する行政事務は(郵便物の輸送を委託していた関係上)郵政官署である逓信省の隷下にあった。
*2 主な使用機種は九四式偵察機?、九五式戦闘機?、九七式戦闘機、九七式司令部偵察機、二式複座戦闘機「屠龍」。
*3 当初は航空自衛隊が駐屯していた。