Last-modified: 2022-10-23 (日) 01:09:26 (231d)
【重機関銃】 †
人が持ち運びながら使用することができず、使用前に固定作業を要する大型の機関銃。
地面に据えて三脚などで固定するか、車輌・艦艇・ヘリコプターなどの銃架に据え付けられる。
また戦車でも、砲塔上面に銃架が設けたり、主砲の傍に同軸機銃として据えられる事がある。
近年の主力戦車は砲塔上に重機関銃、同軸機銃として汎用機関銃を搭載している事が多い。
重機関銃は何らかの理由で主砲を撃てないような危急の事態に備えて設置される。
同軸機銃は比較的脆い標的を攻撃する際、搭載弾数の少ない戦車砲弾を節約するために利用される。
かつては戦闘機などの固定武装として搭載されることも多かったが、近年では機関砲を用いることが多い。
近年、航空機で重機関銃を固定装備するのは、汎用ヘリコプターに武装を施して簡易な攻撃ヘリコプター(ガンシップ)とする場合がほとんどである。
関連:汎用機関銃