Last-modified: 2023-06-29 (木) 19:14:52 (158d)
【自衛隊地方協力本部】 †
防衛省・自衛隊の機関のひとつで、地域社会と自衛隊との窓口となる組織。
以前は「自衛隊地方連絡部(地連)」と呼ばれていた。
編制上は陸上自衛隊の所管となっているが、海上・航空自衛隊との共同機関として扱われている。
現在は北海道に4ヶ所・青森以南の各都府県に1ヶ所づつの計50ヶ所が置かれ、本部長には一等陸海空佐*1である自衛官、または防衛省の事務官が任命される。
また、各本部の下には出張所や事務所がいくつか設置されており、実務を担当する「広報官」と呼ばれる職員(主に陸海空曹や事務官)が配置されている。
その昔、街中で頑強そうな若者を見つけると
「キミ、いい体してるねぇ。自衛隊入らない?」
などというトークで入隊を勧誘していたのはこれらの人々である。
その主な業務は以下の通りである。